→ソフトウェア業界
→職業としてのエンジニア
→英会話・ビジネス英語・技術英語
→電子書籍
読み物一般 †
ソフトウェア技術一般の話 †
- プログラミング地獄への道は“ベストプラクティス”で敷き詰められている 2013.1.15
- 抽象化や抽出(メソッドやクラスを独立させるようなことでしょうか)、あるいはアーキテクチャー(デザインパターンのようなものでしょうか)といったもので、存在自体がイケてないものというのはほとんどない。「善意」と同じで、「ベストプラクティス」に、それそのものが悪いものというのはない。ただ、必要性がないのに適用されたベストプラクティスは、ほとんどすべて悪である――。これがDHHの指摘です。
ソース解析 †
→開発支援ツール
娯楽/ネタ †
- そろそろ例のプロジェクトについて言及するか 2009.1.31
- まず、ソースコードが大雑把に見積もって3750万行あるのだけど、その中でまともに機能しているコードは3%しかない。10分の1程度のソースコードで同程度の機能を実現しているシステムもあるのでほんとあのシステムのコードはゴミだと言っても過言じゃない
|