#author("2024-01-29T18:29:54+09:00","default:irrp","irrp")
→Web技術関連

→ネットワーク関連

→Webサーバ

→Web2.0関連


#contents

*サブトピック [#o2566e85]
-PythonによるWebアプリ開発 ←Streamlitはこちら

-HTML関連
--[[CMS関連]]
-ASP.NET関連

-WebAPI関連
--REST関連

-JavaScript
--モダンJavaScript
--AJAX関連
-JavaのWebアプリ開発
--Struts関連
--JBoss Seam関連
-PHP関連メモ
-古典的Webアプリ開発


*一般 [#t50ddfce]
-[[フロントエンドアプリを画面駆動で考えて本当によかったのか: フロントエンドとバックエンドはそんなに違わない>https://zenn.dev/voicy/articles/04a2e1050e0971]] 2024.1

-[[Webフロントエンド入門>https://zenn.dev/y_ta/articles/e58576b3288500]] 2024.1

-[[Webアプリケーションのパフォーマンス・チューニングの勘所 / web tuningperformance - Speaker Deck>https://speakerdeck.com/soudai/web-tuningperformance]] 2023.10

-[[Webの次世代アーキテクチャ - PESPA - Qiita>https://qiita.com/takagimeow/items/ac814c1e5b5d9e8a76e1]] 2023.3

-[[Web フロントエンドの実装において本来の機能を損なってはいけない>https://azukiazusa.dev/blog/do-not-compromise-html-functionality-in-your-web-front-end-implementation/]] 2022.12
--一方、データの取得・ルーティング・フォームの値の管理に至るまで JavaScript で制御するようになった結果、本来備わっていた機能を損なう形で実装されるような間違いが起きるケースも発生してしまいました。見た目上操作に不都合がないのですが、修飾キーが有効でなかったりと、とある要素が当然に持っているべき機能が失われていることがよくあります。

-[[Webフロントエンドパフォーマンスチューニング70選 - Qiita>https://qiita.com/nuko-suke/items/50ba4e35289e98d95753]] 2022.2

-[[AWSを用いたフロントエンドモニタリング入門 ~Next.js編~ - ウェルスナビ開発者ブログ>https://tech.wealthnavi.com/entry/20221005/1664955102]] 2022.10

-[[ハンバーガーメニューはゴミだ!!>http://l-orem.com/the-hamburger-menu/]] 2017.5

-[[日本の全エンジニアに捧ぐ!現在公開されているAPI一覧【2013年版】>http://www.find-job.net/startup/api-2013]] 2013.7.10

-[[Webアプリケーションを高速化する50のトリック >http://www.infoq.com/jp/news/2012/11/Browser-Web-App-Performance]] 2012.11.26

-[[プログラミングモデルの選択肢を広げるGoogleの戦略>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120727_549364.html]] 2012.7.27
--Webプログラミング対ネイティブプログラミング 

-[[Webサイト制作の一連の流れをまとめてみました>http://www.ar-ch.org/mt/archives/2012/05/web-3.html]] 2012.5.28

-[[「はてな教科書」をgithub上に公開しました>http://developer.hatenastaff.com/entry/2012/04/11/104325]] 2012.4.11

-[[Webアプリケーション作った後のチェック表>http://doc.7kai.org/Note/1.%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88/1-5.%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF/WebApplication]]

-[[君は3つのリロードを知っているか>http://d.hatena.ne.jp/os0x/20110617/1308280740]] 2011.6.17

-[[.NETによるスマートフォンWeb UI開発ガイド【導入編】 >http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/smartweb/index/index.html]]


-[[リダイレクトとフォワードの違いを知る>http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javatips/062jspservlet029.html]]

-[[Comet - Push型のWebアプリケーションを作る>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080220/294242/]] 

-[[「PCでは見えないはず」に頼ることの危険性>http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/keitaiweb01/keitaiweb01.html]]
--携帯用コンテンツのセキュリティ

-[[Webサーバーの負荷テストならまずab>http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51212610.html]] 2009.5.13

-[[パンくず詳解>http://coliss.com/articles/build-websites/architectonics/usability/breadcrumbs-in-web-design.html]] 2009.3.30

-[[言語別フレームワークの比較>http://codezine.jp/article/detail/3341]] 2008.12.27
--RoR,symphony,Catalyst,Mojoなど


-[[Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」>http://www.moongift.jp/2008/08/pencil-2/]]
-[[ログイン処理が簡単と言い切れるか>http://en.yummy.stripper.jp/?eid=987602]] 2008.8.22
--ログイン処理なんてほとんどのWebアプリケーションに必要だから、プログラマであれば簡単に作れると思われるかもしれないが、これが意外とあなどれない。初心者プログラマがやりがちな失敗から、最終的にどうあればいいのかを順を追ってみていこうと思う。
-[[ロングテールな画像配信 その2 - 3,000万の画像を配信するシステム>http://alpha.mixi.co.jp/blog/?p=214]] 2008.8.21
-[[モバイルサイトをPCで見るためのツールやFirefoxアドオン>http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/51079649.html]] 2008.8.15

-[[妹認証>http://www.okanesuita.org/auth_sister/]]
--PHPによるCAPTCH認証モジュール

-[[Webアプリではとりあえず「Cache-Control:private」ヘッダを出す>http://neta.ywcafe.net/000777.html]] 2008.8.1

-[[ケータイWebアプリ開発、9つの注意点>http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/special/mobile/01.html]] 2008.7.30

-[[携帯サイトのフォーム設計ポイントとは>http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/05/29/3120]] 2008.5.29
--モバイル端末では一度サイトから離れると、戻ってくるのが非常に大変である。そのため、携帯サイトのフォーム登録はPC以上に「一発勝負」であることを強く意識する必要があるだろう。
--まず、ユーザーの入力負荷を減らし、自動入力が可能な部分は可能な限り実装するなどの配慮を欠かさないようにする必要がある。さらに、「携帯特有の機能や利用方法」を配慮した設計を行うようにすることも忘れてはならない。

-[[ソースコードにHTML生成コードを含めてはいけない>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080314/296266/]] 2008.4.3
--可読性、セキュリティの面から

-[[Yahoo!パフォーマンスチーム、最新高速化ルール20を発表>http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/27/016/index.html]] 2008.3.28
-[[VB開発者がWebアプリで失敗しない方法>http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/opensemi_05/opensemi_05_02.html]] 2008.3.11
--セッション関連です。Webでフォーム間のデータのやりとりを行う際にセッションはとても便利ですが、それゆえに使いすぎてしまうというケースが多々あります。Webサーバはたくさんのユーザーから同時に利用される可能性があるので、セッションをあまり使いすぎるとサーバに負荷がかかりすぎたり、リソース不足になったりします。
--設計レベルでは、データベースへのアクセス関連で多いですね。データベースをロックしたいけど、どうすればよいのかといったことです。ここで設計を間違えれば、(ロックをはずすタイミングがなく)ロックしたままになったりする危険性があります。基本的にはロックをしなくて済む設計をすべきです。

-[[初心者プログラマがフォームを作る時にやりがちな6つのミス>http://en.yummy.stripper.jp/?eid=835168]] 2008.3.5
--1. クライアントサイド(JavaScript)でのチェックのみ。
--2. 選択肢式の入力欄に対するチェックの漏れ。
--3. 確認画面に遷移するときにはチェックするのに、完了画面に遷移するときにはチェックしない。
--4. postのみを許可すれば入力値をいじることはできないという勘違い。
--5. フロントエンドはSSLなのに、裏では管理者にメールを飛ばしている。
--6. フロントエンドはSSLなのに、蓄積されたデータをFTPでダウンロードする。

-[[Webアプリのセッションはデスクトップアプリのメモリ管理と同じだ>http://forza.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/web_0671.html]] 2008.2.24
--Webアプリプログラミングは、デスクトップアプリに比べると開発途上と言える。
--「画面の状態をどこで持つか?」。
--セッション管理のように、未だにメモリ管理の機構をプログラマが逐一考えないといけない。
--車輪の再発明を未だに繰り返すWebアプリ開発。
--そろそろキラーアプリが出ても良い予感。


*JMeter [#uca2f027]
-[[パフォーマンステストとは〜JMeter実践についてまとめる - Qiita>https://qiita.com/kokohei39/items/57863b4e4eae0b3c666b]] 2023.10

-[[ヨドバシドットコムのリニューアル失敗から学ぶべきたったひとつのこと>http://neta.ywcafe.net/000938.html]] 2008.10.29
--負荷テストはしておけ、と
--[[Apachパフォーマンスチューニング@IT>http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache15/apache15b.html]]
--[[Apache JMeter>http://cgi0.biwa.ne.jp/~yabuta/study/jmeter/]]




*Jamstack [#m15f0ac0]
-[[9割を自宅で完結?Jamstack を学んで開発環境をイチから作ってみた話 | IIJ Engineers Blog>https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/14832]] 2022.9
-[[Jamstackな環境を構築 (Next.js + GraphQL + HeadlessCMS) ? - Qiita>https://qiita.com/sakenuma/items/8782c0ec16f3eed9d1a4]] 2021.12
-[[Jamstackって何なの?何がいいの?>https://qiita.com/ozaki25/items/4075d03278d1fb51cc37]] 2020.11


*フロントエンド開発の変遷・歴史・動向 [#f31931db]
→SPAについてはモダンJavaScriptへ


-[[2022年に起きた
フロントエンドの変化 - Speaker Deck>https://speakerdeck.com/sakito/2022nian-niqi-kita-hurontoendonobian-hua]] 2023.1
--IE11の消滅、コンポーネント指向の技術へ

-[[10年越しの Web フロントエンドという職種界隈についての考 | Offers Tech Blog>https://zenn.dev/offers/articles/20221017-definition-of-frontend]] 2022.10

-[[WebのフロントエンドでもDockerで開発環境を構築する理由。(余談としての脱node依存開発) - Qiita>https://qiita.com/SFITB/items/27cb917945fa9e721f34]] 2022.9

-[[ウェブ制作で React(Next) や Vue(Nuxt)、jQuery が最近どれぐらい使われているのか調べてみた - feb19>https://feb19.jp/blog/20220904_jqueryreactvue]] 2022.9
--jQueryはなくならない、日本は遅れている、GSAPが意外と使われている。

-[[アイランドアーキテクチャ(Islands Architecture)とは何なのか - Qiita>https://qiita.com/oekazuma/items/87923acea03990fd71a2]] 2022.8

-[[2022年におけるフロントエンド開発のベースライン>https://engineering.linecorp.com/ja/blog/uit-baseline-for-front-end-development-in-2022]] 2022.8

-[[フロントエンドのトレンドは変化したか? アンケート結果から分析する2022年のウェブ制作 - ICS MEDIA>https://ics.media/entry/220719/]] 2022.7

-[[インターネット、Web業界の歴史ざっくりまとめ【Vol.2 Web制作HTML・CSS編】|大阪 ・東京|株式会社aradas(アラダス)>https://www.aradas.net/journal/405]] 2019

-[[Webの進化>http://www.evolutionoftheweb.com/?hl=ja]] 2012.8.12




*PWA [#n738ce21]
-[[【Javascript】PWAでお絵かきアプリを作った時の技術的課題について【Apple Pencil】 - Qiita>https://qiita.com/kurokky/items/4a0d70b90da5b4f890be]] 2022.9
-[[ゼロからはじめるJavaScript(14) ブラウザからインストールできるアプリPWAを作ってみよう | TECH+>https://news.mynavi.jp/techplus/article/zerojavascript-14/]] 2022.4
-[[ネイティブアプリ風Webアプリ「PWA」を実現する3つの技術>https://knowledge.sakura.ad.jp/23201/]] 2019.12
-[[はじめてのプログレッシブウェブアプリ>https://developers.google.com/web/fundamentals/codelabs/your-first-pwapp?hl=ja]]
-[[PWAとはなにか。なぜ今それを活用すべきなのか?>https://qiita.com/baby-degu/items/a2bba910b3807c4036c1]] 2019.9
-[[PWAに興味を持っている人向けに概要とか動向とかをまとめた>https://qiita.com/bunty/items/a0dc2d6b3986dd1c5a73]] 2019.4



*ツール [#j19f6f4f]
-[[ユーザー登録すら不要!Web開発で使いたくなる無料の厳選ツールをまとめみた! - paiza開発日誌>https://paiza.hatenablog.com/entry/2022/08/24/173000]] 2022.8
--Hello,Blog Surf,Movia,CSS Layout Generator,Sharcle,UI Challenge,Aideas AI

-[[Nuxt + Sails + TypeScript + Fargateでタスク管理ツールを作ったら快適だった話>https://qiita.com/GussieTech/items/23c23608daf62017230b]] 2019.6

-[[iPhoneやiPadでページを見ながらウェブデバッグが可能に!iOS 6から搭載された「Webインスペクタ」が超絶便利!>http://gori.me/iphone/23513]] 2012.11.27

-[[無償のWebサイト構築ツール「WebMatrix 2」、新版はiPhone/iPadエミュレータ、Node.js、CoffeeScriptなど対応>http://www.publickey1.jp/blog/12/webwebmatrix_2iphoneipadnodejscoffeescript.html]] 2012.7.4

-[[10 Free Website Speed Test Tools>http://www.flashuser.net/resources/website-speed-test-tools.html]] 2012.6.10

-[[最近のWeb制作で必ず1度はお世話になる便利なジェネレーターまとめ6つ >http://w3q.jp/t/1065]]

-[[WebテストツールのGITAK公開>http://codezine.jp/a/article/aid/1207.aspx]] 2007.4.5

-[[HTTPアプリケーションのデバッグに使うツール2選>http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20090504/1241441349]]

-[[Webアプリの開発に必須なツール7種>http://labs.unoh.net/2006/11/web_1.html]]




*Ruby on Rails [#mc0b6a02]
-[[Rails>http://kinjo.github.com/ojag-rails/]]

-[[Ruby On Rails習得最短ルートまとめ>http://matome.naver.jp/odai/2133622970400225401]] 2012.5.7

-[[Ruby on Rails が簡単というのはウソ>http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20120309/1331279496]] 2012.3.10

-[[初めてのRailsアプリケーション開発>http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/3rdrail/01/3rdrail01a.html]]
-[[かんたんAjax開発をするためのRuby on Railsの基礎知識>http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/rjs/01/rjs01a.html]]
-[[Rails新時代の到来か?「Passenger(mod_rails for Apache)」>http://www.moongift.jp/2008/04/passenger/]] 2008.4.12
-[[Railsで開発するときにはキャッシュを予め想定しておく>http://rails20.jp/2008/04/cache_tips/]]
-[[JRuby on Rails環境を手軽に構築する「JRubyStack」>http://www.moongift.jp/2008/03/jrubystack/]]
-[[誰でも30秒くらいでできるrailsのデプロイ>http://ujihisa.nowa.jp/entry/4d57e24df4]]

-[[Ruby on Rails:http://www.rubyonrails.org/]] RubyによるWebフレームワーク


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS