→職業としてのエンジニア
サブトピック†
会議/ミーティング†
- 空中戦をやってはいけない 2008.8.19
- 空中戦とは,お互いの意見を文字にすることなく,ただ口頭だけで会議を行うこと
- 会議では,必ず参加者全員が認識できるような方法で書き留めるべきである。板書書きやプロジェクタで映すやり方が有効である。
質問の仕方/何がわからないのかを知る†
- 質問は恥ではないし役に立つ - Qiita 2022.4
- Five orders of Ignoranceというペーパーで、無知のレベルには5つのレベルがあるとされています。
- 0OI: 全部分かっている 「答え」を持っている。あとは書き写すだけで完成する。
- 1OI: 分からないことが分かっている 答えを得るための「質問」を持っている。
- 2OI: 分からないことが分からない 「質問」を持たない状態。決定的な答えを引き出すための「質問」ができない。
- 3OI: 分からないことが分からない状況を何とかする術を知らない 2OI→1OI→0OIと進んでいくためのプロセスがない状態です。
- 4OI: 無知にレベルがあることを知らない
Last-modified: 2024-12-30 (月) 02:25:57