#author("2024-01-22T11:41:16+09:00","default:irrp","irrp")
#author("2024-02-10T00:03:07+09:00","default:irrp","irrp")
→コーディング支援ツール

→読み物

#contents


*ソース解析 [#g0ad88da]
→読みやすいコードの書き方についてはテスト・品質管理へ

-[[Code Tour を使ってじっくり確実にコードを読む>https://zenn.dev/ikuma/articles/reading-with-code-tour]] 2024.2

-[[【Linuxカーネルを読む】ChatGPTで爆速コードリーディング - Qiita>https://qiita.com/tajima_taso/items/c8ed4cb06866ef11a455]] 2023.4

-[[「ChatGPT、コードリーディングに本当に便利すぎる。 コードを全部ベタッと貼り付けて「シーケンス図をPlantUMLで出力して」とか適当に言うだけで、一撃でこんな感じの出力してくれる。 新しいコードベースを爆速で把握しなきゃいけないときに役立つなぁ。 もう以前の世界には戻れん... https://t.co/BsiiidFk00」 / Twitter>https://twitter.com/dory111111/status/1644580833741905922]] 2023.4

-[[AIにコードまるごと解説してもらうと、界王拳100倍すぎる件|深津 貴之 (fladdict)|note>https://note.com/fladdict/n/n5d3a9c47aa3d]] 2023.3


-[[ソースコードを静的解析するオープンソースのSourcetrailで効率よく解析 | tracpath:Works>https://tracpath.com/works/development/sourcetrail/]] 2021
-[[無料&手軽にソースコードを可視化できる「Sourcetrail」、大規模開発やレガシーコードの理解に役立ちそう - GIGAZINE>https://gigazine.net/news/20210217-sourcetrail/]] 2021
-[[TOP 40静的コード分析ツール(最高のソースコード分析ツール) - その他>https://ja.myservername.com/top-40-static-code-analysis-tools]] 2022

-[[Introduction - Bug Hunter Handbook>https://gowthams.gitbook.io/bughunter-handbook/]] 2022.7

-[[プログラマは「コードを読む」ことに労力を割いている|mtx2s|note>https://note.com/mtx2s/n/n22c32f49c93d]] 2022.5

-[[ソースコードを読むための技術(チートシート) - Qiita>https://qiita.com/zizynonno/items/3a14fe6cbf52451a366c]] 2022.4
-[[ソースコードを読むための技術>http://www.loveruby.net/ja/misc/readingcode.html]]
-[[ソースコード、読んでいますか>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100202/344062/]] 2010
-[[ソースコードを快適に読むためのGNU Global 入門>http://www.machu.jp/diary/20090307.html#p01]] 2009
-[[ソースブラウザとしてのDoxygen(どきしじぇん)>http://d.hatena.ne.jp/RC3/20080213/1202875298]] 2008

-[[プログラマの仕事はプログラムを読むことである>http://www.youtube.com/watch?v=F0IWvhlabgw]] 2007.10.19

→開発支援ツール


*オープンソース/OSS [#q5fdd540]
-[[オープンソースとは何か? Open Source Definition逐条解説書 – Shuji Sado>https://shujisado.com/open-source-definition-commentary/]] 2024.1

-[[オープンソースの失われた10年と「オープンソースAI」の行方 – WirelessWire News>https://wirelesswire.jp/2023/12/85735/]] 2023.12

-[[OSSで世界と戦うために - ゆーすけべー日記>https://yusukebe.com/posts/2023/oss-against-the-world/]] 2023.11

-[[バグハント入門 (OSS編) - blog of morioka12>https://scgajge12.hatenablog.com/entry/bughunt_beginner_oss]] 2023.9

-[[Red HatがRHELソースコードの一般公開をやめて顧客限定に、自由ソフトウェアの原則を軸にしてきたLinux関係者たちから猛批判を受ける - GIGAZINE>https://gigazine.net/news/20230623-rhel/]] 2023.6

-[[オープンソースビジネスの挑戦と現実|Rui Ueyama>https://note.com/ruiu/n/ndfcda9adb748]] 2023.6

-[[公開した自作OSSを有名にしたいすべてのOSS開発者が実践すべきこと>https://zenn.dev/kato_shinya/articles/why-your-packages-are-not-popular]] 2023.4

-[[趣味だったOSS活動で収入を得られるようになるまで。「継続」と「発信」がキャリアを切り開いた - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ>https://findy-code.io/engineer-lab/sosukesuzuki]] 2023.4

-[[話題の ChatGPT + LangChain で ChatGPT が学習していない最新の OSS ソースコードを爆速でウォークスルーする - Qiita>https://qiita.com/hiroki_okuhata_int/items/5dc6149ded35c5c3a40f]] 2023.4

-オープンソースで成功の可能性が高いものはその要件を作り手が分かっているジャンルのソフトウェアだけではないか。
-OSSで成功しているものはOS、ミドルウェア、ネットワークツール、開発ツール、エディタやOffice系などの開発業務で使う基本的なソフトが多い。
-特定ジャンルの深いドメイン知識が必要なものは仕様をまとめるのが難しい。

-[[オープンソースのメンテナーとしてフルタイムで働いてGoogle社員レベルの給与を得る方法とは - GIGAZINE>https://gigazine.net/news/20230206-full-time-open-source-maintainer/]] 2023.2

-[[コード補完AIのGitHub Copilotは著作権問題に加え「オープンソースコミュニティを破壊する危険性」がある - GIGAZINE>https://gigazine.net/news/20221019-github-copilot-erases-open-source-community/]] 2022.10

-[[OSSコントリビュータのススメ>https://zenn.dev/peraichi/articles/01gdc6magrrt10vtvzhe75s9pv]] 2022.9

-[[OSS未経験「なにから始めたらいいかわからない…」←これを一気に解決する神リポジトリ - Qiita>https://qiita.com/Naughty1029/items/cf8750f375fa99bce9bb]] 2022.2

-[[オープンソースは砕けない | text.Baldanders.info>https://text.baldanders.info/remark/2021/12/open-source-is-unbreakable/]] 2021.12

-[[Apache Log4jの脆弱性とともに浮かび上がったオープンソースのメンテナの責任範囲の問題 - YAMDAS現更新履歴>https://yamdas.hatenablog.com/entry/20211222/apache-log4j]] 2021.12

-[[たくさんあるオープンソースライセンスのそれぞれの特徴のまとめ>http://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/choose-a-license-by-github.html]] 2013.7.26
--Apache v2 License
--GPL v2
--MIT License
--Mozilla Public License Version 2.0
--LGPL v2.1
--BSD (3-Clause) License
--Artistic License 2.0
--GPL v3
--LGPL v3
--Affero GPL
--Public Domain (Unlicense)
--No License
--Eclipse Public License v1.0
--BSD 2-Clause license


-[[OSS の利活用及びそのセキュリティ確保に向けた管理手法に関する事例集>https://www.meti.go.jp/press/2021/04/20210421001/20210421001-1.pdf]] 2021.4
--経産省サイバーセキュリティ課
-[[オープンソースはなぜ完全敗北したのか>http://masuda.livedoor.biz/archives/51378469.html]] 2010.1.17
-[[オープンソースソフトウェアの育て方>http://producingoss.com/ja/index.html]]

-[[国産ソフトのオープンソース化が進む>http://www.atmarkit.co.jp/news/200803/11/oss.html]] 2008.3.20
--ソフトウェア業界はOSSのほかにSaaSという大波をかぶっている。いずれもユーザーのニーズが後押ししている。OSSやSaaSの魅力を知ったユーザーは従来のような閉鎖的なソフトウェアビジネスをもう望まない。これまで商用ライセンスを展開してきたソフトウェア企業にとっては、従来のビジネスといかに折り合いをつけて新しい波に乗るかが鍵。新たにビジネスを起こす企業にとっては、OSSに基づくソフトウェア開発は、ユーザーの注目を集め、開発コミュニティを発展させるための有力な選択肢だろう。


*サンプルコード検索エンジン [#z9469d3d]
-[[Phind: AI search engine>https://www.phind.com/]]

-http://grepcode.com/ java専用
-https://developers.google.com/code-search?hl=ja
-http://www.codase.com/


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS