#author("2023-01-20T18:55:01+09:00","default:irrp","irrp")
→Amazon Web Service

→AWS その他のサービス

→CI/CD

#contents


*開発支援系サービス一般 [#p377b4f8]
-[[CloudShellを最小権限で起動してみた | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/cloudshell-lanched-minumum-authority/]] 2021.12
--CloudShellはブラウザベースのコマンドラインインターフェイス


*AWS Cloud9 [#zd2407d4]
-[[AWSのCloud9でのプロジェクトをGitHubとSSH接続して開発を楽にしよう - Qiita>https://qiita.com/tat_mae084/items/29c14263faa6676950e5]] 2023.1

-[[Cloud9 + Gradle + GroovyでSpring Bootアプリケーションをビルドするまで - JPDEBUG.COM>https://jpdebug.com/p/1060291]] 2023

-[[AWS Cloud9でJavaの開発環境を構築する - Qiita>https://qiita.com/zumax/items/1dde39bda1414c7334ce]] 2022.4

-[[初めてのAWS Cloud9導入 - Qiita>https://qiita.com/kamome_ss/items/d7b4f1fa19cc93bc5b75]] 2018
--[[AWS Cloud9でJava8開発環境を構築 - Qiita>https://qiita.com/kamome_ss/items/91efb172f7dd7501602e]] 2018

-[[AWS上でJavaEE環境を構築しWebアプリを動かしてみた - Qiita>https://qiita.com/zd6ir7/items/6eb9bc8954f07d91dbfd]] 2018

-[[Cloud9 のパブリック IP アドレスを固定する方法を教えてください | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/tsnote-cloud9-how-do-i-fix-a-public-ip-address-for-cloud9/]] 2022.6
-[[【初心者向け】AWS CLIを使わずにブラウザでコマンドを実行できるCloud9を始めて触ってみました。 | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/saitchan-20220128/]] 2022.1


-[[AWS Cloud9 とは? - AWS Cloud9>https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/cloud9/latest/user-guide/welcome.html]] 2023.1

-Cloud9はブラウザベースのIDE
-Javaの開発も可能。Eclipse、InteliJ,VSCodeなどを使った開発が可能
-Spring Frameworkを使用したアプリケーションの開発が可能

-AWS Cloud9 で Eclipse を使うには、以下のステップを踏む必要があります。
--AWS Cloud9 の環境を作成します。AWS Cloud9 の環境は、Amazon EC2 インスタンス上で動作し、開発者がアプリケーションを構築するために必要な環境を提供します。
--AWS Cloud9 の環境に Eclipse をインストールします。 AWS Cloud9 上では、apt-get を使用して Eclipse をインストールすることができます。
--Eclipse を起動します。AWS Cloud9 の環境にインストールした Eclipse を起動し、Java アプリケーションを開発するためのワークスペースを作成します。
--AWS Cloud9 のテキストエディタで開発をするか Eclipse IDE を使用して開発を行う.
--必要に応じて、AWS Cloud9 の環境に Java やその他の開発ツールをインストールします。


*AWS Codeシリーズ一般 [#oe67d229]
-CodeDeploy,CodeCommit,CodePipeline,CodeBuild などによるCI/CD

-[[AWS開発で「CI/CD」を導入するメリットとは? |パーソルプロセス&テクノロジー SSOL事業部|note>https://note.com/ppt_hr/n/n969bff300833]] 2022.11

-[[CI/CD導入に使えるAWSサービス | 株式会社スタイルズ>https://www.stylez.co.jp/columns/aws_services_that_can_be_used_for_cicd_implementation]] 2022.9

-[[社内コードを公開せずに内部で共有する方法 - Qiita>https://qiita.com/hankehly/items/7f2a82300ed1c8d25c3e]] 2022.9
--AWS CodeArtifact, Docker

-[[AWS はじめての継続的デリバリーパイプライン(CICD)やってみた - Qiita>https://qiita.com/kangaezaru/items/f104d91da8a575984405]] 2022.8

-[[CodeStarで簡単なCI/CD環境を検証してみた | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/codestar-cicd-practice/]] 2022.7

-[[AWS CodeシリーズをAWS Step Functionsで実行し継続的デプロイする - Qiita>https://qiita.com/yoshii0110/items/0eb427cb7331647f2c12]] 2022.6

-[[AWS Code シリーズ要旨 - Qiita>https://qiita.com/Shohei_Miwa/items/c7769332895fc7341dce]] 2021.11


** ハンズオン [#racc57d7]
-[[AWS Hands-on for Beginners - AWS Code サービス群を活用して、CI/CD のための構成を構築しよう! | AWS>https://pages.awscloud.com/JAPAN-event-OE-Hands-on-for-Beginners-cicd-2020-reg-event-LP.html?trk=aws_introduction_page]] 2020
-[[AWS Codeシリーズについてハンズオンを試してみた。>https://qiita.com/shitikakei/items/f37a61167f310a00fe8d]] 2021.8


* AWS CodeCommit [#oa9ce4d2]
→Git関連

-[[AWS CodeCommitの特徴7つ|デメリットもあわせて紹介 | FEnet コラム for AWS>https://www.fenet.jp/aws/column/aws-beginner/332/]] 2021
--1.他のAWSサービスと統合できる。AWS Amplify、AWS Cloud9、AWS CloudFormation、AWS CloudTrailなど
--2.安全性が高い。IAMによるアクセス制御
--3.様々なものを保存することができる。バイナリデータも可
--4.既存のツールが使用できる。既存のGitやAWS内の様々なツールと連携
--5.コード作業を協力して行える。プルリクエストをサポート。ブランチへマージする前にお互いのコードの変更前と後の差分を比較してコメントできます。
--6.マネージド型のサービス。フルマネージドでサーバ管理の必要なし。
--7.導入が簡単。コンソールを利用することでリポジトリの作成から一覧表示まで簡単

-接続方法はHTTPS接続を利用する方法とSSHプロトコルを利用する方法の2種類
--HTTPS接続の場合、HTTPS接続用のGit認証情報を設定します。
--SSHプロトコルは、パブリックキーとプライベートキーを設定

-[[EC2からCodeCommitを使ったら便利だった | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/ec2-with-code-commit/]] 2021.12


**ユーザ認証方法 [#k5016863]
-CodeCommitを使うにはローカル開発環境から使う場合でもIAMユーザを作る必要がある。そのIAMユーザにIAMポリシーを割り当てる
--[[AWSCodeCommit の 管理ポリシー - AWS CodeCommit>https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/codecommit/latest/userguide/security-iam-awsmanpol.html]] 
---AWSCodeCommitFullAccess…フル権限
---AWSCodeCommitPowerUser…リポジトリ削除以外のほとんどの権限
---AWSCodeCommitReadOnly…閲覧権限

-認証方法の種類
--IAM ユーザーおよびロールによる認証: 一般的な AWS リソースへのアクセスに使用する場合に適しています。
--SSH キーによる認証: 開発者が自分のワークステーションから CodeCommit リポジトリにアクセスする場合に適しています。
--一時的なセッショントークンによる認証: スクリプトなどの自動化タスクから CodeCommit リポジトリにアクセスする場合に適しています。
--AWS Single Sign-On (SSO) による認証: 組織の SSO システムを使用して CodeCommit リポジトリにアクセスする場合に適しています。
--AWS Identity Federation for SAML 2.0 による認証: 組織が SAML 2.0 プロバイダーを使用している場合に適しています。
--AWS Directory Service for Microsoft Active Directory、AWS Managed Microsoft AD、または Simple AD による認証: 組織が Microsoft Active Directory を使用している場合に適しています。

-[[Git 認証情報を使用した HTTPS ユーザーのセットアップ - AWS CodeCommit>https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/codecommit/latest/userguide/setting-up-gc.html]] 2023.1
-[[CodeCommitのGitリポジトリへの接続方法 | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/using-codecommit-git-repository/]] 2015

** git-remote-codecommit [#ga68dc66]
-Git クライアントを使用して AWS CodeCommit リポジトリにアクセスするためのプラグイン。このプラグインを使用することで、Git クライアントを使用して CodeCommit リポジトリにアクセスし、操作を実行することができます。
-git-remote-codecommit プラグインを使用するには、まず AWS CLI をインストールし、CodeCommit リポジトリにアクセスするための認証情報(IAMユーザーのアクセスキーやシークレットアクセスキー)を設定する必要があります。
-git-remote-codecommit を使用することで、Git クライアントを使用して CodeCommit リポジトリにアクセスし、リモートリポジトリと同期することができます。また、CodeCommit リポジトリに対する操作(commit、push、pullなど)を Git のコマンドで実行することができるようになります。


**セットアップ [#wfcbb557]
-[[AWS CodeCommitのセットアップ - AWS CodeCommit>https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/codecommit/latest/userguide/setting-up.html]]


**公式ドキュメント [#s7628e82]
-[[AWS CodeCommit(プライベート Git リポジトリでのコードの保存)| AWS>https://aws.amazon.com/jp/codecommit/]]
-[[AWS CodeCommit とは - AWS CodeCommit>https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/codecommit/latest/userguide/welcome.html]] 
-[[よくある質問 - Amazon CodeCommit | AWS>https://aws.amazon.com/jp/codecommit/faqs/]] 2022.12



* AWS CodeBuild [#yb4227a7]
-[[AWS CodeBuildを使ってSPAのフロント側を強制リロードする - Qiita>https://qiita.com/YoshitakeHiroki/items/78a9c76a6d10bfe8d84f]] 2023.1

-[[CodeBuild で複数のソースに別々のビルドを実行してみた | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/i-tried-running-separate-builds-for-multiple-sources-with-codebuild/]] 2023.1
-[[AWS CodeBuildのパブリックビルドの導入 | Amazon Web Services ブログ>https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-codebuild%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%AE%E5%B0%8E%E5%85%A5/]] 2022.3


*AWS CodeDeploy [#b6fde242]
-[[CodeDeployのVPCエンドポイントが必要なケースを整理してみた | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/cases-when-needing-codedeploy-endpoint/]] 2022.9
-[[CodeDeployでトラフィックの再ルーティングを指定時間までに実行しないとタイムアウトする | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/codedeploy-traffic-rerouting-timeout/]] 2022.4
-[[【CI/CDの導入】AWS CodePipeline(CodeCommit、CodeDeploy、Nginx、Auto Scaling、ALB の組み合わせ)を設定してみた - サーバーワークスエンジニアブログ>https://blog.serverworks.co.jp/cicd-codepipeline-nginx-autoscaling-alb]] 2022.4
-[[AWS再入門ブログリレー2022 AWS CodeDeploy 編 | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/re-introduction-2022-codedeploy/]] 2022.2


*AWS CodePipeline [#gc8ead2e]
-[[CodePipelineをCloudFormationで作成してみた | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/created-codepipeline-with-cloudformation/]] 2023.1

-[[CodePipelineでアクション間での変数受け渡しをAWS CDKで構築する - 弥生開発者ブログ>https://tech-blog.yayoi-kk.co.jp/entry/2022/08/01/110000]] 2022.8

-[[BacklogのGitにCI/CDを導入する方法(AWS CodePipeline & TypeScript編)>https://locaop.co.jp/tech/backlog-git-aws-code-pipeline]] 2021

-[[TerraformのCI/CDパイプラインを実装してみた | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/implement-cicdpipeline-terraform-202206/]] 2022.6

-[[AWS CodePipeline作成時の確認ポイント – TechHarmony>https://blog.usize-tech.com/checkpoint-of-codepipeline/]] 2022.4



*AWS CodeStar [#q2f61a55]
-[[[新サービス] 一撃でCI環境を作れる AWS CodeStar | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/whats-aws-codestar/]] 2017
--AWS CodeStarは開発環境のスキャホールドと言えます。 リポジトリ(CodeCommit)からビルド(CodeBuild)、そしてデプロイ(CodeDeploy)がCodePipelineでシームレスに繋がります。 
--さらにデプロイするEC2インスタンスやBeanstlak環境も作成します。 開発者は、 最小限の情報を入力することで、AWS上で動くアプリケーション環境と最小限のソースコードを手に入れる

-アプリケーションのテンプレートを使用して、インフラストラクチャを自動構築
-AWS CodeCommit、CodeBuild、CodeDeploy、CodePipelineなどのAWSリソースを統合
-コンソールやCLIを使用して、アプリケーションの開発、デプロイ、監視を簡素化
-セキュリティ、コンプライアンスの保証




*Amazon CodeCatalyst [#id2e8677]
-CodeStarとの違いが今一つわからない…後継サービスということか?

-[[Amazon CodeCatalystで作るAWS CDKコントリビュート環境のススメ | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/aws-cdk-development-environment-with-code-catalyst/]] 2022.12
-[[開発チームが必要とするすべてのツールとインフラが5分で手に入る?期待の統合DevOpsサービス「Amazon CodeCatalyst」をご紹介します (DOP206-R1) #reinvent2022 | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/introduce-code-catalyst-reinvent2022/]] 2022.12


-[[What is Amazon CodeCatalyst? - Amazon CodeCatalyst>https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/codecatalyst/latest/userguide/welcome.html]] 2023.1
--Amazon CodeCatalyst is a cloud-based collaboration space for software development teams. CodeCatalyst provides one place where you can plan work, collaborate on code, and build, test, and deploy applications with continuous integration/continuous delivery (CI/CD) tools. You can easily integrate with and leverage AWS resources with your projects by connecting your AWS accounts to your CodeCatalyst space. With all of the stages and aspects of an application's lifecycle in one tool, you can deliver software quickly and confidently.



*AWS X-Ray [#s75368bb]
-X-Rayはアプリケーションの処理単位でメトリクスを収集・可視化・分析するツール
-分散アーキテクチャでの処理状況をトレーシング、呼出し関係、実行正否、レスポンス時間などを可視化。

-[[AWS Lambda 関数の中身を AWS X-Ray でトレースするための準備 – TechHarmony>https://blog.usize-tech.com/trace-lambda-function-by-aws-xray/]] 2022.6
-[[AWS再入門ブログリレー2022 X-Ray編 | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/re-introduction-2022-x-ray/]] 2022.3

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS