#author("2023-10-19T23:18:50+09:00","default:irrp","irrp")
#author("2023-10-20T09:05:06+09:00","default:irrp","irrp")
→Office関連メモ

#contents


*一般 [#df7f422f]
-[[【Word:タブ設定】文字列の位置を?ピッタリ揃える?「タブ」全5種類を解説! | どこでもパソコン教室 四日市>https://www.dokodemo-pc.com/tab-settings/]] 2020
-[[【ワードの文字がズレる】簡単にそろえる方法あります!覚えてソンなし♪ - YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=5bk8FDQaWy4]] 2023.10

-[[知っているようで意外と知らない『Word』を使いこなすためのテク10選>http://www.lifehacker.jp/2011/03/110222_wordtechnique.html]]

-[[Word 2003 の起動時または操作時の問題をトラブルシュートする方法@MSサポート>http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;826840&Product=wrd2003]]


*VBA [#zd1d8fbd]
-[[カーソル位置の情報を取得する方法>http://support.microsoft.com/kb/410949/ja]]

-[[VBA Word編>http://www.ujasiri.com/prglib/vba_word/vba_word.html]]
--[[ファイル中の検索と置換>http://www.ujasiri.com/prglib/vba_word/vba_word_Find.html]]

-[[ワードマクロ>http://www.aa.alpha-net.ne.jp/pcfriend/word/WordHeader.htm]]
--ワードVBAでは、下のような単位で文書を扱います。
 ActiveDocument  	作業中の文書全体
 Paragraph 	段落(改行マークで区切られた部分)
 Sentence       	文(読点(。)で区切られた部分)
 Sentence(0)、Sentence(1)、Sentence(2)、・・・・・・ は
  文書の1番目、2番目、3番目の文です。
 Words  	単語
 Characters  	文字
 Selection  	文書の選択部分(マウスで指定できます)
 Range  	文書の選択部分(プログラム中で指定します)
 
 例えば
 ActiveDocument.Sentence(1).Characters.Count 
 は作業中の文書の2番目の文に含まれる文字の数、
 ActiveDocument.Paragraphs.Count
 は作業中の文書の段落の総数です。


*表に連番をつける [#s3869274]
-列を選択→書式→段落番号


*Word で文書を開いたときに変更履歴を表示したくないとき [#ic3ec730]
-ツール>オプションのセキュリティタブで「ファイルを開くときまたは保存するときに非表示のマークアップを表示する」のチェックをオフにする


*英単語の先頭が自動で大文字になるのは本当に迷惑なのでやめて欲しい場合 [#b3a41f25]
-メニュー->ツール->オートコレクトのオプション->オートコレクトタブ選択
-『文の先頭文字を大文字にする』のチェックを外す。


*クリップボードにコピーをしようとするとCPU使用率が100%になってしまい戻ってこない [#a882bedb]
-強制終了したら同じフォルダに隠しファイルで作られている中間ファイルを消す
-しかしそれでも現象が出つづける場合がある。クリップボードコピーだけでなく、図表番号の番号振りなおしをしようとしたり、Wordを閉じようとしただけでもCPU100%になってしまうようになる。
-回避方法としては、どこでもいいので文書中の1文字をクリップボードにコピーしてペーストすると、この現象が起きなくなるようだ。
-原因は全く不明。Word単独の原因ではなく、何かのユーティリティが起こしている現象かも?アンチウィルスはノートンだが、ノートンのサービスを停止しても現象は収まらなかったので、関係している可能性は低い
-Office 2002
-似たような現象1:[[MS Wordを使うとCPUの利用率が100%になる件>http://web-directions.com/director/index.php?ID=333]]
--でもこれとは違う
-似たような現象2:[[日本語を入力して変換するとき、または Enter キーを押すときに Word 2003 が応答しなくなる>http://support.microsoft.com/kb/907972/ja]]
--ユーザ辞書の破損が原因という話。これとも違うと思う


*録音された音声入力や修正候補のような言語データなしで文書が保存されました。 [#gac2c25b]
-というメッセージの抑制
-http://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~hayashi/memo/word/savemsg/savemsg.html
-ツール>オプションの「保存」タグで「言語データを埋め込む」をオフにする


*図表番号 [#oa4daf8f]
-wordの図表番号の開始番号を変えるには?
--http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313930068?fr=rcmd_chie_detail
--アウトラインの番号と関係なく単純に「5」からはじめたいなら、図表番号をすべて設定後に開始番号を変更したいフィールドコードを表示して「\r 5」のスイッチをSeqフィールドへと追加することで対処できます。
--アウトラインの番号の[ 見出し1 ]と関連付けして、「図3.1.4」の次を「図3.2.5」として開始したいのなら、[ Seq ]フィールドにある[ \sスイッチ ]を見れば分りますが「\s 2」と[ 見出し2 ]と関連した番号から開始しているのを「\s 1」にすべて変更すれば可能です。

-図表番号は、次の方法で更新することもできます。特定の図表番号または文書全体を選択し、F9 キーを押します。

-図表番号を一気に更新
--メニューから「書式」「スタイルと書式」で出てくるツールバー?の「すべて選択」ボタンを押すとすべて選択されるのでその状態で右クリック>「フィールドの更新」


*目次のリーダが変になっちゃったとき [#x5aa7d83]
-何も操作した覚えがないのに急に目次のタブリーダーや段下げがおかしくなることがある。(原因不明)
-たとえば目次1のリーダが変になったのであれば、「書式」−「スタイル」から「文字・段落スタイルの設定」ダイアログを出し、目次1を選択して「削除」ボタンを押すとたいてい直る。
-なお、このとき「目次」と「索引」を間違えやすいので注意

-参考:[[Wordの目次幅変更(用紙縦横変更時にありがちな作業) - misc.log>https://www.backyrd.net/entry/20110420/p1]] 2022.4


*Word(Office 2000)の段落番号がちゃんとついてくれない [#te29beed]
-見出し3が直前の見出し2の値に合わせてくれなくて、最後に使った見出し3の次の番号になってしまうことがある。
このときは、あわせて欲しい見出し2と見出し3をあわせて選択し、アウトラインの番号指定をやり直すとうまくいくことがある。
このとき見出し以外の標準の個所にも番号がついてしまうが、これはどうしようもないらしい。
標準の行についた番号を外すときはctrl+Qで操作をショートカットできる。
-「書式」−「スタイル」−「変更」−「スタイルの変更」ダイアログで「自動的に更新する」のチェックは外しておいた方が無難。
チェックしてあるとかなり不可解な動きになる。
-しかし一度ヘンになりだすとどうやっても直ってくれない場合がある。一番の対処法はまともに段落番号のついているファイルを一つテンプレとして用意しておき、そこから見出し行をコピーしてくるようにするとうまく行く
-はっきり言って、このへんのおかしな動作はバグだと思う。あまりにも不可解

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS