#author("2023-06-27T10:12:53+09:00","default:irrp","irrp")
→言語・開発環境

→AI/機械学習←Google Colabについてはこちら

→PyTorchについてはディープラーニングへ

→スクレイピング

→[[自動化]]

#contents

*サブトピック [#wb262a39]
-Python関連Tips
--PythonのExe化

-Python文法系Tips
-Pandas関連

-Python入門系


*Mojo [#m6fe024f]
-[[Mojo🔥:PythonとC言語のパフォーマンスを併せ持つ新しいAIプログラミング言語 - Qiita>https://qiita.com/Isaka-code/items/4f25c5b68cf1ca65f84b]] 2023.5

-[[Pythonコードを35000倍に高速化したい>https://zenn.dev/turing_motors/articles/8b9a2c4d3e8882]] 2023.5

-[[「Mojoは、ここ数十年で最大のプログラミング言語の進歩になるかもしれない」のまとめ|りさ | AIをあなたに|note>https://note.com/lisa0/n/neb7ab525b9d4]] 2023.5

-[[Mojo 🔥>https://zenn.dev/helloyuki/scraps/70e4bcdef0bc6f]] 2023.5

-[[GitHub - modularml/mojo: The Mojo Programming Language>https://github.com/modularml/mojo]] 2023.5


*一般記事 [#ed122c69]
-[["Architecture with Pithon" Preface>https://www.cosmicpython.com/book/preface.html]] 2023.5
--[[cosmic_python>https://www.cosmicpython.com/]] 

-[[Pythonは長期間のプロジェクトの保守でも快適になるケースがあるよ、という話 - Qiita>https://qiita.com/simonritchie/items/15d6e438f36b09b42da2]] 2022.2
--Pythonで長期プロジェクトが快適になるかどうか・・・という点は(mypyなども含めた)Lintやdocstring、ルールなどを整備した上で成り立つ・・・という点はご留意ください。

-[[Java屋さんの私がPythonをはじめる理由 - Qiita>https://qiita.com/HyunwookPark/items/68d029dd33807fc69ca4]] 2021.1
-[[ASCII.jp:Python試験がITスキル標準(ITSS)のISVマップに登録>https://ascii.jp/elem/000/004/075/4075868/]] 2021.11


*公式 [#v7cc5036]
-[[https://github.com/python/cpython/tree/c3d2d64b4c53203719466b32df60ea76f7312891]] 2023
--Python自体のソース

-[[What's New in Python>https://docs.python.org/ja/3/whatsnew/index.html]]
-http://www.python.org/
-[[言語リファレンス>https://docs.python.org/ja/3.5/reference/]]




*matplotlib [#h28a8462]
-[[【Python】matplotlibで論文に使えるきれいなグラフを作る - Qiita>https://qiita.com/yuki_2020/items/7f96c79614c2576a37d3]] 2023.2
-[[【Python】matplotlibを使うならとりあえず読むべき記事 - Qiita>https://qiita.com/takuma-1234/items/2249b434506e6f0ca27f]] 2022.9
-[[matplotlibで任意の位置に点や線を描く - Qiita>https://qiita.com/shoalna/items/655d95f1d1b41cbf2454]] 2022.5



*PyScript [#q542b6fd]
-[[Introduction to Pyscript - Earthly Blog>https://earthly.dev/blog/introduction-pyscript/]] 2022.7
-[[【最新のPyScript】HTMLにPython処理記述!ブラウザ表示をJavaScriptみたいに埋め込めるらしいので試してみた - Qiita>https://qiita.com/Bashi50/items/01c961f8f969e1b1696d]] 2022.5
-[[【Python】PyScriptで、HTMLにPythonを書き込む - Qiita>https://qiita.com/PuchiCorner/items/380a9dbbf0b256e75197]] 2022.5
-[[PyScriptを試してみました - Qiita>https://qiita.com/S_Kaji/items/293021fbcf35eab5102e]] 2022.5
-[[「PyScript」はJavaScriptのようにPythonコードをHTML内に記述して実行可能、Anacondaがオープンソースで公開 − Publickey>https://www.publickey1.jp/blog/22/pyscriptjavascriptpythonhtmlanaconda.html]] 2022.5



*NumPy [#ad64611b]
-[[python的な書き方を学ぶと良い話 - Qiita>https://qiita.com/Gen0001/items/d0ea78fb376a8ad6caa2]] 2023.3
-[[NumPyのブロードキャストを図で理解する | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/numpy-broadcast-visualize/]] 2022.3
-[[numpyチュートリアル(ビギナーズ向け)>https://qiita.com/DeepTama/items/0aa2c4840571ba789e85]] 2021.9


*Anaconda [#b9a9e0e7]
-[[M.S.Windows にAnaconda3(python3)を 2019年版 - Qiita>https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c05c0d690fcfd3402534]] 2020.12

-[[なぜdockerでpython/Rを使って機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100) docker(18) - Qiita>https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2]] 2021.11

-[[M.S.WindowsにPython3 (Anaconda3) を導入する(7つの罠) - Qiita>https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7bfd7ecdc4e8edcbd679]] 2021.5

-[[Anaconda Distribution Download>https://www.continuum.io/downloads]] 2017.7

-[[Anaconda で Python 環境をインストールする>http://qiita.com/t2y/items/2a3eb58103e85d8064b6]]


*GUIアプリ開発 [#fe5830ef]
-[[【Python】GUIアプリを作ってみる【PySimpleGUI編】※初心者向け│しみゅろぐ>https://www.simugrammer.com/python_pysimplegui_introduction/]] 2020.7

-[[【Python】GUIとは?利用するメリットやおすすめライブラリまとめ | 侍エンジニアブログ>https://www.sejuku.net/blog/67711]] 2021
--Tkinter、Kivy、PyQt


**Flet [#me51c318]
-[[Pythonを使ったGUIアプリを「お手軽に」作りたかった件 - Qiita>https://qiita.com/ForestMountain1234/items/bc709c3599ee86e2a0dd]] 2023.5
--Tkinter・PyQt・wxPythonなどは見た目が好みにヒットしなかったので真っ先に候補から消えた。
--WindowsFormsもデフォルトの見た目が気に入らず一から画像を用意してGUIを作り上げた経験があり、面倒なのが分かっていたので除外。
--Kivy:「Kv言語」の学習コストが高い
--WPF:公式ドキュメントが分かりづらいという難点に頭を悩ませられた。後C#のフレームワークなのでPythonとの連携をさせるのが少し面倒
--Electron:Pythonしか扱えないエンジニアにとってはHTML+CSS+JavaScript、追加で自分はTypeScriptとReactを使っているので学習コストがメチャ高い
--Eel:もっとお手軽さが欲しいという事で保留
--CustomTkinter:レイアウト調整が思った通りにいかない、UIのツリー構造が使いづらい、デザインのカスタマイズ性に限界があった
--結果、Fletを採用

-[[Pythonだけでクロスプラットフォームなアプリを作れるFletについて - Qiita>https://qiita.com/NasuPanda/items/48849d7f925784d6b6a0]] 2023.1
-[[Flet使うとPythonでWeb/Desktop/Mobileアプリ作れちゃうんだ - Qiita>https://qiita.com/eno49conan/items/b34e435453148a9f2323]] 2023.6
-[[Python(Flet)でリアクティブなUIを作る方法を考える - Qiita>https://qiita.com/ForestMountain1234/items/64edacd5275c1ce4c943]] 2023.5

-[[Introduction | Flet>https://flet.dev/docs/]] 2023.6
--公式ドキュメント



*開発ツール [#q2fb9da3]
→PylanceについてはPython文法系Tipsへ

-[[【CI戦術編 その7】 pyupgradeを使って最新の記法に対応してみた - FJCT Tech blog>https://tech.fjct.fujitsu.com/entry/private_bridge-ci-7_pyupgrade]] 2023.4

-[[【CI戦術編 その6】Python開発の強い味方 Pylint - FJCT Tech blog>https://tech.fjct.fujitsu.com/entry/private_bridge-ci-6_pylint]] 2023.4

-[[【CI戦術編 その3】Pythonのimportのことならまかせろ isort - FJCT Tech blog>https://tech.fjct.fujitsu.com/entry/private_bridge-ci-3_isort]] 2023.3

-[[Pythonで美しいグラフを描こう!(plotnine編) - Qiita>https://qiita.com/hima2b4/items/fc0c43309a7320f34eeb]] 2022.10

-[[Gradioとは? Pythonで機械学習Webアプリケーションをサクッと作ろう! - Qiita>https://qiita.com/AI_Academy/items/6fcc1bd5f3f540f67ef0]] 2022.10

-[[【Gradio】Pythonだけで機械学習Webアプリを開発できる | ジコログ>https://self-development.info/%e3%80%90gradio%e3%80%91python%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%a7%e6%a9%9f%e6%a2%b0%e5%ad%a6%e7%bf%92web%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%92%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b/]] 2022.9

-[[僕が仮想通貨Botを作るときに手放せない便利なPythonライブラリを9個紹介します|くりぷとべあー|note>https://note.com/cryptoo_bear/n/n04f08ea3c1b1]] 2022.8
--retry, timeout-decorator, tabulate, pretty_errors, rich, slackweb, pdb, progress apply, Zyte Smart Proxy Manager
--CCXT, talib: 説明不要かと
--cudf: GPU版pandasみたいなやつ。GPUさえあれば死ぬほど早くデータ処理できる。
--seaborn: シュッとしたmatplotlib
--argparse: 実行時のコマンドライン引数の取り扱いが簡単になる
--pendulm: datetime処理が少し直感的になる

-[[VSCodeでPython書いてる人はとりあえずこれやっとけ〜 - Qiita>https://qiita.com/nanato12/items/ddf26487eb30714251c3]] 2022.7

-[[【Python】tkinter:テーブル(表)の作成方法(ttk.Treeview) | OFFICE54>https://office54.net/python/tkinter/ttk-treeview-table]] 2022
--Treeview

-[[【Pythonでコード難読化】PyArmorドキュメント(翻訳) - Qiita>https://qiita.com/DeepTama/items/fee2d04c0d8c7a444e57]] 2022.7
-[[PyArmorでPythonのコードを難読化する - Djangoの学習ができるチュートリアルサイトDjangoBrothers>https://djangobrothers.com/blogs/python_pyarmor/]] 2019

-[[【初心者向け】Jupyter Notebookの使い方!インストール方法から解説>https://udemy.benesse.co.jp/development/python-work/jupyter-notebook.html]] 2020.12

-[[Python IDEを6年ぶりに乗り換えた - Qiita>https://qiita.com/kirin123kirin/items/50aa6655099f511f965e]] 2021.4

-[[【Python】Spyder入門(使い方・デバッグ・変数) | 鎖プログラム>https://pg-chain.com/python-spyder]] 2021.11

-[[【Python機械学習】初心者向けSpyder活用のすすめ(2020年8月時点) - Qiita>https://qiita.com/gomasa/items/1c9e94440ae1719a595d]] 2020

-[[pythonの環境構築戦争にイラストで終止符を打つ>https://qiita.com/ganariya/items/1bf870275bad7b5ab506]] 2019.10

-[[Pythonを始めるなら、1ファイルの軽量Webフレームワーク「Bottle」がおすすめ>http://mojix.org/2013/01/04/python-bottle]] 2013.1.4

-https://www.jetbrains.com/pycharm/
--Python用IDE


*テスト、pytest [#a402c2eb]
-[[pytestのfixtureの実行順序を調べてみた | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/pytest-fixture-execute-order/]] 2019

-[[[Pytest] pytest 入門、テストコードを書く方法 │ Web備忘録>https://webbibouroku.com/Blog/Article/pytest#outline__5_2]] 2023.5
-テスト開始時に一回だけ動かしたい処理は conftest.py に書く
 # テスト実行前に実行する処理
 def pytest_sessionstart():
    hoge.init()
 
 
 # テスト実行後に実行する処理
 def pytest_sessionfinish():
    hoge.terminate()


-[[pytestの使い方と便利な機能 - Qiita>https://qiita.com/sasaki77/items/97c90ae272373d78b422]] 2023.5

-[[【VSCode】Pytest Discovery Error : Error discovering pytest>https://rurukblog.com/post/Pytest-Discovery-Error/]] 2022.2

-[[Pythonのテストについてまとめる>https://zenn.dev/panyoriokome/scraps/76e3ec17758c57]] 2023.5

-[[【Python】なぜpytestを使うのか?Assertion編 - Qiita>https://qiita.com/kissy24/items/299bb6a38a4fe5afd3b5]] 2023.2

-[[[Python] 関数テストと手法の概要比較(doctest, unittest, pytest) - Qiita>https://qiita.com/flcn-x/items/fcbbc2fb291b970290f2]] 2023.2

-[[Testing sys.exit() with pytest. When I had tested code which had called… | by George Shuklin | Python Pandemonium | Medium>https://medium.com/python-pandemonium/testing-sys-exit-with-pytest-10c6e5f7726f]] 2017
--sys.exit()されたことを確認するテスト方法

-[[【pytest入門】第1章 - pytest概要 - サーバーワークスエンジニアブログ>https://blog.serverworks.co.jp/introducing-pytest-1]] 2022.3
-[[pytestでテスト中にprintで標準出力したいとき - Qiita>https://qiita.com/greenteabiscuit/items/6497db1009b8d385ccaa]]
  -s をつける
-[[pytest で単体テストの方法まとめ - Qiita>https://qiita.com/waterada/items/6143d80896eb9d89bf2f]] 2020.12


**VSCodeでpytest [#pa0d3798]
-テストクラスが認識されない場合、settings.json の "python.testing.pytestArgs" にフォルダ名を書いてみると認識してくれるかもしれない

-ただし、pytest が Discovery Errorになった場合、settings.json 内の python.testing.pytestArgs に書いているディレクトリをうっかり消してしまったりしていないか確認する。

-[[【VScode】pytestによる単体テスト実行 & カバレッジ可視化方法 - Qiita>https://qiita.com/moshi/items/21a6ff0a20cd840f71ea]] 2021

-[[VSCodeとpytestでPythonコードをテスト&デバッグする|CO-WRITE>https://gri.jp/media/entry/358]] 2021


*環境構築 [#ffaf63ff]
-[[[Python] pip installが依存関係を解決する挙動について調べてみた | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/pip-requirements-resolve-dependency/]] 2023.6

-[[Pythonのパッケージングと配布の全体像>https://zenn.dev/zerebom/articles/60d5ad4b18c901]] 2023.6

-[[Windows で Python 実行時に Microsoft Store が起動する問題の対処方法 | Lonely Mobiler>https://loumo.jp/archives/26344]] 2023.4

-[[【pip】 Python3をアップデートしたら詰まった話 - Qiita>https://qiita.com/kagami_t/items/ccc89a9a403c196b69d6]] 2023.4

-[[俺流!PEP668とうまくやっていく方法 | スクエニ ITエンジニア ブログ>https://blog.jp.square-enix.com/iteng-blog/posts/00043-play-with-the-pep668/]] 2023.4

-[[Pythonのパッケージ管理ベストプラクティス - Qiita>https://qiita.com/c60evaporator/items/b6a7394231d1e768ce64]] 2023.3

-[[機械学習エンジニアの悩み毎:pythonのバージョン問題 - Qiita>https://qiita.com/k1morikawa@github/items/c57e79b4017fa8209efb]] 2022.12

-[[2022年度版Python環境構築徹底解説 - Qiita>https://qiita.com/kjm_nuco/items/733d67ff39acb41839f2]] 2022.12

-[[研究のためのPython開発環境>https://zenn.dev/zenizeni/books/a64578f98450c2]] 2022.11

-[[【Windows】Python 3.11のインストール | ジコログ>https://self-development.info/%e3%80%90windows%e3%80%91python-3-11%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab/]] 2022.10

-[[pyenv, virtualenv, pipenv, poetry の概要 - サーバーワークスエンジニアブログ>https://blog.serverworks.co.jp/pyenv-virtualenv-pipenv-poetry]] 2022.10

-[[venv --- 仮想環境の作成>https://docs.python.org/ja/3/library/venv.html]] 2021.8
--venv モジュールは、軽量な "仮想環境" の作成のサポートを提供します。仮想環境には、仮想環境ごとの site ディレクトリがあり、これはシステムの site ディレクトリから分離させることができます。それぞれの仮想環境には、それ自身に (この仮想環境を作成するのに使ったバイナリのバージョンに合った) Python バイナリがあり、仮想環境ごとの site ディレクトリに独立した Python パッケージ群をインストールできます。


**Poetry [#u454044b]
-[[Poetryをサクッと使い始めてみる - Qiita>https://qiita.com/ksato9700/items/b893cf1db83605898d8a]] 2021
-[[ゼロから始めるPoetry - Mirai Translate TECH BLOG>https://miraitranslate-tech.hatenablog.jp/entry/starting-from-scratch-poetry]] 2022.12
-[[【R&D DevOps通信】Poetry1.2でプライベートパッケージを扱う(GitHub, AWS CodeArtifact, GCP Artifact Registry) - Sansan Tech Blog>https://buildersbox.corp-sansan.com/entry/2022/11/14/110000]] 2022.11
-[[pyenvとpoetryでディレクトリ毎にPython環境を切り替える手順+ノウハウまとめ | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/pyenv-and-poetry/]] 2022.10

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS