#author("2023-12-25T08:21:13+09:00","default:irrp","irrp")
#author("2023-12-25T08:22:50+09:00","default:irrp","irrp")
→[[Java関連]]

→Java関連開発ツール

#contents

*VSCodeへの移行 [#p9191783]
-[[EclipseをやめてVisual Studio Codeに乗り換えれるか試してみる - Qiita>https://qiita.com/h-r-k-matsumoto/items/406a3b48f75131a65e0a]] 2018
-[[IDEショートカット対応表 - Qiita>https://qiita.com/ko2ic/items/5bfc6786829b0ed8e973]] 2023.7


*環境設定 [#p01fc763]
-[[ubuntu に Eclipse をインストールする。 – 日々、コレ勉強>https://www.khstasaba.com/?p=1049]] 2021.5

-[[Eclipseのインストールから使い方まで〜EclipseでJavaプログラムを実行してみよう! | サービス | プロエンジニア>https://proengineer.internous.co.jp/content/columnfeature/7853]] 2021

-http://www.eclipse.org/downloads/

-[[Pleiades Eclipse 2020-03 リリース 〜 Java 14 新機能を試そう!>https://qiita.com/cypher256/items/5e03e8ed552f493824d5]] 2020.3

-[[Eclipse 4.3 のダウンロード,インストール,設定,日本語化,基本操作 >http://www.kkaneko.com/rinkou/javaintro/eclipse.html]]

-簡易マニュアルぽいサイト
--http://www.confrage.com/eclipse/index.html

-[[Eclipse>http://www.eclipse.org/]]
--[[Eclipse Wiki>http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?FrontPage]]
--[[インストール>http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB]]
--[[Eclipseの日本語化>http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD]]

--eclipse.iniのvm設定
 -vm
 C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_13\bin\javaw.exe

--Eclipseのエディタ入力中のうっとうしい警告を切るには
---「ウィンドウ」-「設定」-「Java」-「エディター」の「入力中に問題をレポート」をオフ

-[[eclipseがvmのエラーで起動しないときの対処>http://ajiblog.sblo.jp/article/17157448.html]]
--http://d.hatena.ne.jp/kanonji/20090212/1234468760
--下記を削除する事でエラーが回避出来ましたが、これを消すとJavaVMにヒープ領域の最小と最大値を渡す事が出来ません。
 -vmargs
 -Xms40m
 -Xmx256m
-- -vmargs以下を消していると、ヒープ領域が128MB程度しか確保されず、どうにも不足
がちでした。
--どこで見かけたかは忘れましたが、JavaVMを指定する事で、これらを消さなくても起
動出来る様になりました。
--なお、-vmargsより後に書かれたものは、全てJavaVMへの引数として渡されるので、
--JavaVMの指定は-vmargsより前に書く必要があります。

-http://wiki.eclipse.org/Eclipse.ini
--eclipse.iniの説明



*一般 [#ice1f3fb]
-[[EclipseでJavaソースから参照されているjarファイルの場所を探す|TechRacho by BPS株式会社>https://techracho.bpsinc.jp/baba/2013_08_15/12724]] 2023.12

-[[EclipseからIntelliJに乗り換えたお話 - CARTA TECH BLOG>https://techblog.cartaholdings.co.jp/entry/eclipse-to-intellij-migration]] 2023.5

-[[Eclipseからアプリを実行して、OutOfMemoryErrorが出たでござる>http://d.hatena.ne.jp/dkfj/20090626/1245983960]]

-実行->Javaアプリケーションをする前に、Open実行Dialogで設定画面を開きArguments VM arguments:で、-Xmx256mといった感じで適当なサイズのメモリを割り当てれば問題解決です。


-[[Visual Studio Codeの代替を狙う統合開発環境「Eclipse Theia 1.0」リリース。VS Codeの拡張機能を利用可能、デスクトップ版とWebブラウザ版に両対応>https://www.publickey1.jp/blog/20/visual_studio_codeeclipse_theia_10vs_codeweb.html]] 2020.3

-[[Eclipse 非同期スレッド・キューの処理中に例外>http://d.hatena.ne.jp/re_shikajiro/20080413/1213270152]]
--式のビューにうまく評価できないものが残っていると出る模様

-[[Eclipse > メソッドや変数が他で使われてる表示が出なくなっちゃった>http://www25.atwiki.jp/dotcom/pages/385.html]]
--Alt+Shift+o もしくはツールバーの蛍光ペンアイコン

-[[Eclipseのスペルチェック>http://www.crystal-creation.com/software/technical-information/tool/ide/eclipse/editor/spelling.htm]]

-[[Appletのデバッグ方法>https://www.myeclipseide.jp/forum/entry.php?tid=240]]

-[[Eclipseではじめるプログラミング>http://www.atmarkit.co.jp/fjava/index/index_java5eclipse.html]]

-[[Eclipse Web Tools Platform(WTP) Project>http://www.eclipse.org/webtools/]]

-[[全Eclipse Javaプログラマーに捧げるEclipse徹底活用術完全版>http://d.hatena.ne.jp/Yamashiro0217/20090616/1245121197]] 2009.6.16

-[[Eclipse ワーキング・セットの作成>http://www.itarchitect.jp/beginners/-/39422-2.html]]

-Eclipseでデバッグ中の値を16進数で見るには
--変数ビューの右上の▽を選択し、「Java 」-「Java Preferences...」を選択
--ダイアログの左ペインのツリーで「Primitive Display Options」を選択
--右側の「Display hexadecimal values」にチェックを入れる

-Eclips+Tomcat 環境でwarファイルを作る
--Tomcatプラグインを入れてある前提
--プロジェクトのプロパティの"Tomcat"のwarエクスポート設定タブで出力先を指定
--プロジェクト右クリック
-- 「Tomcatプロジェクト」
--  「このプロジェクト設定に従いWarファイル作成」
--プロジェクトを複数に分けている場合は、この方法では依存先のプロジェクトはwarに含まれないのでそちらはjarとしてエクスポートしてサーバが見つけられる場所に置く。apacheならcatalina.propertiesのローダーの設定先など。

-[[EclipseでWebアプリをデプロイする方法>http://tukaenai-pg.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/eclipseweb_f2d5.html]]

-スタンドアロンプログラムをjarファイルにして実行するには
--Eclipseのプロジェクトの右クリックからエクスポート機能を使ってRunnable Jar を
作る。
--それを実行するには、
 java -jar hoge.jar

-[[アーカイブファイルへのエクスポート>http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/wlw/docs103/guide/ideuserguide/build/conExportingArchives.html]]


-[[Eclipseを使ってリモートでJavaアプリケーションをデバッグ>http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-eclipse-javadebug/?ca=drs-jp]]
--VMサーバーモードのとき suspend=y で起動すれば、起動後EclipseがアタッチするまでVM側が待ってくれる





*ショートカット [#o93bfbc8]
-[[Eclipseのショートカットキー>https://so-zou.jp/software/tech/tool/ide/eclipse/shortcut/]] 2023.9

-[[新人研修でドヤ顔で披露したらウケたEclipseのショートカット集>http://qiita.com/arai-wa/items/c2eb7387b5bf37b4ace4]] 2014.10.9

-不足しているパッケージをimportするには Ctrl+Shift+I,O

-デバッグ実行中にカーソルのあるところまで実行したいときはctr+R

-ショートカットを知りたいときは Ctrl+Shift+L で一覧がでる

-F3でシンボルの定義元に跳んだ後、もとの所に戻るにはAlt+←

-Ctrl+Shift+Rでworkspace内のファイル検索
-Ctrl+Shift+T でjar内のファイル検索
-Ctrl+Gで参照元を検索
-Ctrl+M でウィンドウの最大化

-ctrl+Shift+F8でパースペクティブの切り替えができる
-範囲指定をして Ctrl+Shift+C または Ctrl+/ でコメントのトグル

-Ctrl+Shift+Pで対応するカッコへジャンプ
--括弧のある桁ではなく、右隣の桁でやる点に注意
--- http://www.confrage.com/eclipse/index.html
--また、{カッコの右隣でダブルクリックするとブロック内を範囲選択する


*Plugin [#r6ecd27f]
-[[Eclipseプラグイン開発メモ(Hishidama)>https://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/eclipse/plugin/develop/index.html]]
-[[Eclipse/プラグイン開発のTIPS集/記事一覧>https://www.masatom.in/pukiwiki/Eclipse/%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%B3%AB%C8%AF%A4%CETIPS%BD%B8/]] 2021.4

-https://checkstyle.sourceforge.io/
--[[ソースリポジトリ>https://github.com/checkstyle/checkstyle]]

-[[Eclipseプラグインステップカウンタを導入する>http://javasystem.blog4.fc2.com/blog-entry-74.html]]

-[[Dolteng>http://dolteng.sandbox.seasar.org/]]
--紹介記事:http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/saweb01/saweb01_1.html
--[[maven local repository directory is not found.>http://ameblo.jp/giddy/entry-10167628660.html]]

-[[Sysdeo Tomcat Launcher Plugin>http://www.eclipsetotale.com/tomcatPlugin.html]]

-[[日本人のためのEclipseプロジェクトを知っていますか?>http://www.atmarkit.co.jp/fjava/special/ganymedej02/ganymedej02_1.html]]

-http://mergedoc.sourceforge.jp/index.html
--Pleiades (プレアデス) は統合開発環境 Eclipse のためのプラグイン日本語化プラグインです。

-[[Budgel:http://www.csg.is.titech.ac.jp/~usui/bugdel/]]
--Javaプログラムにデバッグのためのプログラムを埋め込むEclipseプラグイン。東工大で開発


* Hello Worldテスト [#r3535036]
-Pleiades All in One Eclipse 2020-09リリースの java Edition をインストール maven-archtype-webapp で Hello World! が出るまでの手順 2021.11.7
--インストール後、Maven 新規作成で maven-archtype-webapp を作成→artifactIDをwebAppTstとする
--pom.xml を以下のように修正
  <dependencies>
    <dependency>
      <groupId>junit</groupId>
      <artifactId>junit</artifactId>
      <version>3.8.1</version>
      <scope>test</scope>
    </dependency>
	<dependency>
	    <groupId>org.apache.struts</groupId>
	    <artifactId>struts2-core</artifactId>
	    <version>2.5.26</version>
	</dependency>
	<dependency>
	    <groupId>org.apache.tomcat</groupId>
	    <artifactId>tomcat-servlet-api</artifactId>
	    <version>10.1.0-M6</version>
	</dependency>
    
  </dependencies>
  <build>
    <finalName>webAppTst</finalName>
    <plugins>
        <plugin>
            <groupId>org.apache.maven.plugins</groupId>
            <artifactId>maven-war-plugin</artifactId>
            <version>3.3.1</version>
        </plugin>
    </plugins>
  </build>
--maven →実行→install 
--maven →実行→Tomcat10_Java16を選択

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS