→クラウドコンピューティング

→Google関連

#contents


*一般 [#vea453b2]
-[[GAE で作ろう!! 簡単にSPDY対応サイト >http://blog.livedoor.jp/kotesaki/archives/1802324.html]] 2012.6.3

-[[App Engineではどの言語を使えばいいのか>http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20100319/1268984735]] 2010.3.19
--AppEngineでは、DIContainerを使うメリットがあまりなく、デメリットが非常に大きいので、DIContainerを使うべきではありません。
--もっというと、機能の豊富なフレームワークは、spin-up が遅く、AppEngineの制限から豊富な機能が使えなかったりするので、 AppEngineには向かないと言えます。

-[[GAE/J使うならこの設定をしておけ>http://d.hatena.ne.jp/itaosan/20100421]] 2010.4.22

-[[SQL4GでGAE+PHPを体験しよう>http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/gaephp/02/gaephp02a.html]] 2010.2.22

-[[Google App Engineを使って無料でサイトを立ち上げる方法>http://techblog.ecstudio.jp/tech-tips/freewebsite-with-google-app-engine.html]] 2010.2.8
-[[Google App Engine上でLL+RDBアプリを作ろう>http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/gaephp/01/gaephp01a.html]] 2010.2.3
--この連載では、Google App Engine(GAE)上でPHP/Rubyという2つのLL言語(Lightweight Language)によって書かれたWebアプリケーションを、できる限りいままでと同じスタイル(データの永続化にリレーショナルデータベースを用いる)で動作させる方法について解説していきます。

-[[【特集】Google App Engineで開発するためのフレームワーク × 16 + α>http://coolcoding.com/2010/01/frameworks_for_gae/]] 2010.1.27

-[[AppEngine1.3.0 Blobstore API入門>http://songofcloud.gluegent.com/2009/12/appengine130-blobstore-api.html]]
--BlobstoreはDatastoreの厳しいサイズ制限を超えて50MBまでのファイルを登録し、利用することができるサービスです。(Billingを有効にしていないと利用することが出来ません。)このサービスは、Datastoreの様に直接アクセスして利用するのではなく、サービスの受け口に対してWebフォームや、HTTP POSTメソッドによって行われます。従って、アップロード/ダウンロードにかかる処理時間はAppEngineの30秒制限の影響受けることなく利用することが可能なようです。但し、これは検証してないので正確には言えませんが、アプリケーションの中で利用するケースには当てはまらないと思います。 

-[[Google App Engineで開発するスケールするアプリケーション(前編) >http://codezine.jp/article/detail/4591]] 2009.12.5
--Google App EngineとTwitterの連携アプリケーション構築 

-[[Google App Engine入門:実行効率を犠牲にせずに開発効率だけを上げるテクニック>http://satoshi.blogs.com/life/2009/11/gdispatch_kwargs.html]] 2009.11.27

-[[ここが大変だよBigtableとGoogle App Engine>http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/bigtable03/01.html]] 2009.11.13

-[[JavaとPythonでGoogle WaveのRobotを作るには>http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai2/wave02/01.html]] 2009.10.22

-[[App EngineをjQueryでAjax化しBigtableをCRUD操作>http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/gaej03/gaej03_1.html]]
-[[Google App Engine tips集>http://d.hatena.ne.jp/kazunori_279/20090617/1245224939]]

-[[かなり使いやすいGoogle App Engine製ブログエンジン「cpedialog」>http://www.moongift.jp/2009/05/cpedialog/]]

-[[EclipseでJava版App Engineを始めるための基礎知識>http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/gaej01/gaej01_1.html]] 2009.5.11

-[[Google App Engineを使って独自のWebサイトを構築「App Engine Site Creator」>http://www.moongift.jp/2009/01/app_engine_site_creator/]]
--http://code.google.com/p/app-engine-site-creator/

-[[Google App EngineでMVCアプリケーションを作成する>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080729/311723/]] 2008.8.4

-[[Google App Engineが凄すぎる気がしてきた>http://d.hatena.ne.jp/jYoshiori/20080610/1213104437]] 2008.6.11

-[[オレの和訳にオマエが泣いた>http://d.hatena.ne.jp/hamatsu1974/20080424/1208980226]] 2008.4.25


*関連Webサイト [#h7f15e60]
-http://code.google.com/appengine/
-[[Google App Engine SDK ダウンロード>http://code.google.com/intl/ja/appengine/downloads.html]]
-[[スタートガイド>http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/whatisgoogleappengine.html]]


*GAE for Java [#fe624a9c]
-[[実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ” >http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090518/330180/]]

-[[ついに無制限に解放されたGoogle App Engine/Java>http://www.publickey.jp/blog/09/google_app_enginejavarorphpjava.html]]


**Slim3 for Google App Engine/Java [#ye41f6b6]
-[[Google App EngineとSlim3とMobyletで始める携帯Web入門>http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/keitaiweb01/01.html]] 2011.1.10
-[[slim3用のModelViewer作ってみた>http://d.hatena.ne.jp/kilvistyle/20091207]] 2009.12.7

-http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20090411/1239460908
--やってみて感じたのは、GAE/Jは、制限が結構厳しいので、高度なフレームワークであればあるほど動作しないんじゃないかな。また、ローカルの開発サーバで動いても、クラウド上では動かなかったりすることも多いので、複雑なフレームワークは、嵌りやすいと思います。
--クラウド上でうまく動かないときは、原因を追究するのがかなり難しいので、複雑なフレームワークは避けたほうが無難です。

-[[Slim3入門>http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20081030/1225365898]]


**用語など [#g2623a7e]
-warファイルはApp Engine SDKではまだサポートされていない(2009.12)
-appengine-web.xmlファイル
--App Engine用の設定ファイル
--war/WEB-INF/ ディレクトリに格納
--アプリケーション登録ID
--アプリケーションのバージョン番号
--静的ファイル,リソースファイルのリスト
-ユーザーサービス - Googleアカウントでログインしているかチェックする機能

*GAE for Python [#rd9b9cc1]
-[[Google APP Engine Python入門(2010年2月版)>http://d.hatena.ne.jp/kagigotonet/20100209/1265726225]]
--ドキュメントを見るときは必ず英語版を見ましょう。日本語版があるのはありがたいのですが、バージョンとしてはかなり古く、特に歴史の長いPython版では現行の内容とはかなりの隔たりがあります。

-[[Google App Engineでもうちょっとがんばってみる:メール送信プログラム>http://builder.japan.zdnet.com/sp/google-app-engine/story/0,3800086196,20371280,00.htm]] 2008.4.12
-[[Google App Engine詳解:さっそくHello Worldからつくって見た>http://builder.japan.zdnet.com/sp/google-app-engine/story/0,3800086196,20371257,00.htm]] 2008.4.12
-[[Google App Engineに嫉妬>http://d.hatena.ne.jp/hamatsu1974/20080410/1207761848]] 2008.4.11
-[[Google App Engine SDKを使ってみた>http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2008/04/google_app_engine_sdk.html]] 2008.4.8


**用語 [#i4b6433e]
-GQL - SQLに似たクエリ言語。管理コンソールで使える
-Memcache - 高速分散ストレージ
-データアップロードツール - csvによるデータストアへのアップロードが可能
-appcfg.py - アプリケーションのアップロード、データストアインデックスの更新などを行う。
-dev_appserver.py - 開発用webサーバー
-ハンドラ・スクリプト - リクエストのハンドラを記述
-app.yaml どのハンドラ・スクリプトをどのURLに対応づけるかを記述

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS