#author("2024-01-26T10:30:14+09:00","default:irrp","irrp")
#author("2024-01-26T10:30:27+09:00","default:irrp","irrp")
→Google App Engine関連

→GCPについてはクラウドコンピューティングへ

→GmailについてはEメール(SMTP/POPなど)へ

→Web2.0関連

→動画関連 ←YouTubeはこちら


#contents


*サブトピック [#ube0f38e]
-Gmail関連


*一般 [#u68df112]
-[[Twitter で医師が拾われて Google のソフトウェアエンジニアになって 3 年半が過ぎました - nodchipの日記>https://nodchip.hatenadiary.org/entry/2023/03/03/205125]] 2023.3

-[[メール転送サーバーをGoogle Workspaceに移行しました - Pepabo Tech Portal>https://tech.pepabo.com/2022/12/14/mx-switch-saas/]] 2022.12

-[[Google Arts & Culture>https://artsandculture.google.com/]] 2022.9

-[[グーグルCEOは社員6万人の声を聞いている | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース>https://toyokeizai.net/articles/-/92606]] 2015
--TGIF CEOが社員と直接対話する場を金曜日に設けている

-[[Google 辞めました>http://d.hatena.ne.jp/takeda25/20120511/1336746314]] 2012.5.11

-[[Googleのプライバシーポリシー統合前に押さえておきたいこと >http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/google_policy/20120221_513509.html]]
--検索履歴の削除方法など

-[[僕がグーグルを辞めた理由:Why I left Google @docjamesw >http://longtailworld.blogspot.jp/2012/03/why-i-left-google-docjamesw.html]] 2012.3.16

-[[今のGoogleには、すでに総合的な技術力は無い...かもしれない。>http://blogs.bizmakoto.jp/fukuyuki/entry/4373.html]] 2012.3.6

-[[一般PC向けWebサイトをモバイル向けに最適化する: GoogleのGoMoがロンチ>http://jp.techcrunch.com/archives/20111101googles-gomo-launches-to-help-businesses-go-mobile/]] 2011.11.2

-[[Google辞書>http://www.google.com/dictionary]]

-[[Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091204_google_public_dns/]] 2009.12.4
--http://code.google.com/intl/ja/speed/public-dns/
--[[Google Public DNSについて調べてみた>http://www.geekpage.jp/blog/?id=2009/12/4/1]]

-[[Google Gears終了HTML5移行を推進>http://japanese.engadget.com/2009/12/02/google-gears-html5/]] 2009.12.3

-[[Chromium osをコンパイルしてみる>http://d.hatena.ne.jp/showyou/20091120/1258687525]] 2009.11.20

-[[グーグルが相手じゃおしまいです...Gの無料GPSナビ発表で競合涙目>http://www.gizmodo.jp/2009/11/gpstomtomgarmin.html]] 2009.11.3
--グーグルは既に米国内の地図は作成を完了しました。世界の残り地域の作成が終わるのもきっと時間の問題と思われます。
--情報をトレードしたり、一般消費者向けにパッケージにする企業はどこもいつか同じ目に遭う可能性を孕んでます。巨大企業相手に競争に勝てるかどうかもそうですが、それ以前の問題としてそんな危ない相手が控えている業種に参入すべきかどうかも真剣に悩んじゃいますよね

-[[マイクロソフトは10年遅れている グーグルCEOが語る「クラウド」、そして「独占」>http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20091014/207113/]] 2009.10.19
--確かに今は、97%の収入を広告から得ている。しかし、これから起きることを想像して欲しい。クラウドコンピューティングがますます進展し、多くのデータがクラウド上に置かれるようになるだろう。 
--今は(クラウド時代の到来に備えて)データセンターを構築する時期だ。それが済んだら、アプリケーションの開発競争が激しくなる。
--いわゆるウィンテル同盟は、既に崩れ始めているのではないか。MSだけでなく、米アップルはインテル製CPU(中央演算処理装置)を使っているし、(グーグルが来年投入予定の)クロームOSでもインテルチップを使うことになる。 


-[[&as_qdr=y15オプションが便利>http://www.ideaxidea.com/archives/2009/05/useful_google_search_options.html]]
-http://similar-images.googlelabs.com/
-[[Google Friend Connect API公開の衝撃>http://gihyo.jp/dev/column/01/social/2009/031801]]
-[[Googleがころんでも、日本のITベンダーは笑っていられない>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20090227/325632/]] 2009.2.27
-[[Native Clientの仕組みはどうなっている?>http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20081211#p1]]
-[[Google AJAX Feed API入門>http://www.ajaxtower.jp/googleajaxfeed/index.html]]
-[[グーグルが収集しているユーザーデータの秘密>http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/29/3663]] 2008.7.29
-[[日本のデベロッパーの要望に応え、多くの技術ドキュメントを日本語化しました>http://googlejapan.blogspot.com/2008/06/blog-post.html]] 2008.6.11

-[[『Google Custom Search Engine』で百式ブログシリーズを横断検索できるウィジェットを作ってみた>http://www.ideaxidea.com/archives/2008/05/google_custom_search_engine.html]] 2008.5.14

-[[「とは」検索と、そこに表示されるための11の秘訣>http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/11/2782]] 2008.3.11
-[[iGoogleガジェットでHelloWorld>http://code.nanigac.com/source/view/209]]

-Googleでinurl:ViewerFrame?Mode=を検索するといろんな場所のwebカメラが検索できる
-[[これから15分でGoogleガジェットを作る>http://blog.overlasting.net/2007-06-01-2.html]]

-[[Google Gears>http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/01/gears2/index.html]]
--Google Gears(以下、Gears)は、Webアプリケーションのオフライン使用を可能にする技術である。
--ローカルサーバ - Webページに関する様々なリソース(HTML、JavaScriptファイル、画像など)をキャッシュしておくサーバ。Gearsは、ブラウザからのHTTP/HTTPSリクエストを途中で横取りし、キャッシュからリソースを読みだす。これにより、オフラインでページを表示できるだけではなく、レスポンスも高速化される。
--データベース - Gearsはなんと、リレーショナルデータベース(SQLite)を内部に保持している。JavaScriptを用いて、データベースに対してSQLを発行し、データの読み書きを行うことが可能だ。これにより、アプリケーションのデータ管理を容易にすることができる。


-[[グーグルは今のままでは日本人の人生を変えられない>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070122_google_change/]] 2007.1.22
--日本でGoogle AdSenseのクリック単価が上昇しないのは、参加する企業が他国と比べればまだ少なく、結果としてオークション方式のクリック単価が上昇しないためです(競争が行われないと単価は上昇しない)。
--この原因は、日本においてはヤフーが検索市場で第1位であるという事実が背景にあります。そして、そのヤフーの検索結果に広告を出す方が儲かる(コストパフォーマンスが高いという意味であって敷居が低いという意味ではない)という事実があるためです。ヤフーの検索結果に合わせて広告を出す方式は以下のサイトで解説しています。Google AdWordsと同じく、一般のユーザーでも広告を出すことは可能です。

-[[The Goog Life:グーグルが従業員を子供扱いすることでつなぎとめている件>http://www.yamdas.org/column/technique/googlifej.html]]
-[[あなたが知らない(かも知れない)Google Command>http://www.popxpop.com/archives/2006/12/google_3.html]]
-[[Googleでプロキシを探す>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061128_proxylist/]]
-[[Google Adsenseの始め方>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061107_adsense_start/]]
-[[Turn google into your personal free Napstar:http://www.lifehacker.com/software/google/turn-google-into-your-own-personal-free-napster-207672.php]]

-[[Google流会議のための6箇条:http://toshio.typepad.com/b3_annex/2006/10/google6.html]]
-[[Google Blog Search:http://www.google.com/blogsearch]]
-[[Google Analytic:http://www.google.com/analytics/ja-JP/]]

-http://www.guguru.jp/





*Tips [#i37a8289]
-[[結局「ググり力」とは何なのか、どうやったら伸びるのか - Qiita>https://qiita.com/ipeblb/items/a71270366cd2dd4937eb]] 2021.12

-[[ググり力、それはエンジニアには必須の能力である - Qiita>https://qiita.com/dodonki1223/items/955819806297ee554b31]] 2021.12

-[[Google Sitesのバックアップメモ(ふたたび)>http://blog.bitmeister.jp/?p=1256]]
--http://code.google.com/p/google-sites-liberation/
-[[Wiki以上! 『Google Sites』は情報統合プラットフォームだ>http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/06/googlesites/index.html]] 2008.6.6

-[[「AROUND」演算子を使ってGoogle検索をよりピンポイントに!>http://www.lifehacker.jp/2010/12/101209aroundoperator.html]]
--例えば「Bert AND Ernie」を検索したい場合、「Bert AROUND(1) Ernie」と検索することで、BertとErnieが、かなり近くにある検索結果を得られます。範囲を拡げたい場合は、(1)の数値を(2)、(3)と変更していくと、検索範囲が拡大されます。

-[[Google Help Cheat Sheet:http://www.google.com/help/cheatsheet.html]]
--http://www.feedsforme.com/google/

-[[googleの裏技:http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20051125/114436/]]
--Google ローカル、計算機能など

-[[55Ways to Have Fun With Google:http://www.55fun.com/]] 2006.7.7
--という書籍のPDFがフリーで配布されている


*Google API [#c0d88084]
-[[Google Sites APIs>http://code.google.com/intl/ja/apis/sites/docs/developers_guide.html]]

-[[GoogleのAPI群をインタラクティブに試すことができる『Google APIs Explorer』>http://www.ideaxidea.com/archives/2011/03/google_apis_explorer.html]]
--https://code.google.com/apis/explorer/

-[[Googleが元素の周期表スタイルのAPI一覧を提供>http://jp.techcrunch.com/archives/20110126google-periodic-table/]] 2011.1.26
-[[Google Mashup Editor >http://code.google.com/gme/]]
--Google Mashup Editor is an AJAX development framework and a set of tools that enable developers to quickly and easily create simple web applications and mashups with Google services like Google Maps and Google Base.

-[[Google Visualization APIを早速使ってみた>http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20369905,00.htm]] 2008.3.22
--Visualization APIを簡潔に表すと、「外部のデータソースから、SQL(に似た言語)を用いて二次元データを取得するJavaScript API」となる。
--データソースはURLで表され、クエリはデータソースに対してHTTPリクエストで渡される。結果は非同期で受け取り、検索結果は「行:列」の二次元からなるJavaScriptオブジェクトとなる。

-[[Google AJAX Search APIにイメージ検索が追加>http://codezine.jp/a/article/aid/1558.aspx]]
-[[Google Code:http://code.google.com/]] GoogleのAPI関連情報

-[[Google Web Toolkit:http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=531]]
--http://code.google.com/intl/ja/webtoolkit/


*Google Map/Earth [#k5f99eeb]
-[[Excelで作った訪問先リストを「Google マップ」で表示する方法 〜仕事や旅行で活躍! - 残業を減らす!Officeテクニック - 窓の杜>https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/offitech/1513058.html]] 2023.7

-[[Maps API およびサービス – Google Maps Platform – Google Cloud Platform>https://console.cloud.google.com/google/maps-apis/new?project=eloquent-grail-157923]] 2022.1

-[[GoogleMapのAPIについてまとめ>http://qiita.com/macotok/items/72063948f6709e0d42e9]] 2017.5.2

-[[世界の艦船の位置は「Google Maps」で見れば分かる(条件付) (1/2)>http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1302/08/news053.html]] 2013.2.9

-[[gmaps.js Google Maps API with less pain and more fun>http://hpneo.github.com/gmaps/examples.html]]

-[[Google Maps API for Flash ルート検索を使って経路を地図上に表示させる(サンプルコード付)>http://level0.kayac.com/2009/12/googlemapapi_route1.php]]
-[[Google Maps API for Flashオーバレイ>http://code.google.com/intl/ja/apis/maps/documentation/flash/overlays.html]]
-[[本当はすごい、知られざるGoogle Maps APIたち>http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai2/google_int_03/01.html]] 2009.5.23
-[[Google Earthの画像オーバーレイ・マップに高度の属性を追加する>http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-google-earth-altitude/?ca=drs-jp]]
-[[Google Map ストリートビューのまとめ>http://google-streetview.seesaa.net/]]
-[[Google EarthにWebカメラ機能が登場>http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/ubiq_sonota/185563.html]] 2008.7.29
--http://jp.webcams.travel/
-[[Google Earth API>http://code.google.com/apis/earth/]]
-[[Google Earth がついに Web ブラウザーに>http://googlejapan.blogspot.com/2008/06/google-earth-web.html]]
-[[Google Maps APIのドキュメントが日本語化>http://googlejapan.blogspot.com/2008/02/google-api.html]]
-[[地味に便利なPin in the Map>http://www.ideaxidea.com/archives/2008/01/googlepin_in_the_map.html]]
-[[MapをWebにはりつける方法>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070822_maps_google/]]
-[[Google Maps API Tutorial>http://www.econym.demon.co.uk/googlemaps/]]
-[[Google Map 4 dummies:http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50641590.html]]
-[[How Google Map Works:http://www.codeproject.com/useritems/googlemap.asp]]
-[[google earth:http://earth.google.com/]]


*Google Apps Script [#b2699061]
-[[Google Apps Script入門〜基本的なスクリプト作成〜 – Google Apps Script(GAS)を用いたシステム開発を支援>https://www.acrovision.jp/service/gas/?p=339]] 2022.2
-[[Google Apps Script はマジですごい。自分でサーバーを持たず、定期的に Gmail のメールを集計することができ>http://subtech.g.hatena.ne.jp/cho45/20121116/1353076518]] 2012.11.16
--[[Google Apps Script>https://developers.google.com/apps-script/]]



*Google Apps [#qeea8aa8]
-[[Google Spreadsheet のスクリプト機能が便利すぎる! ガントチャートもどきの自動生成やToDoリスト管理、そしてモテプログラミングまで>http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130417/1366165038]] 2013.4.17

-[[Google Apps Loophole, Let You Access Other’s Domain Login Details >http://jajodia-saket.sjbn.co/2012/07/google-apps-loophole-let-you-access-others-domain-login-details/]] 2012.7.4

-[[Google Apps ヘルプグループ >https://groups.google.com/group/hosted-the-basics-jp/topics?hl=ja]]

-[[中古ドメインでGoogleAppsを使ったら>http://d.hatena.ne.jp/y-kawaz/20091106/1257507005]]
--既に存在してしまっているAppsの管理画面にアクセスしてみも管理者アカウントを知ってるはずもないのでログインも出来ない。
--でもそんなときの為に管理者パスワードのリセットという機能が用意されているので何とかなるようだ。

-[[これから始めたい人に贈る「Google Apps」の基本の"キ">http://www.lifehacker.jp/2009/11/091101googleapps.html]]

-[[Google Apps + 独自ドメインで自分だけのメールアドレス>http://mage8.com/mymail.html]]
--Google Apps Standard Editionに申し込む
--ドメインの所有権を確認する
---ドメインの所有権を確認するためにはドメイン名で公開されたWEBサーバ上にGoogleの指定するhtmlファイルをアップロードするか(※例)、ドメインのDNS設定にGoogleの指定するCNAMEレコードを書き加える必要があります。
--DNSにMXレコードの設定をする

-[[Google Reader キーボードショートカット一覧>http://www.google.com/reader/ui/3847892800-ja-keyboard-help-tearoff?hl=ja]]
-[[Google Docs & Spreadsheets:https://www.google.com/accounts/ServiceLogin?service=writely&passive=true&continue=http%3A%2F%2Fdocs.google.com%2F&ltmpl=WR_tmp_2_lfty&nui=1]]
-[[Writely:https://www.google.com/accounts/ServiceLogin?service=writely&passive=true&continue=http%3A%2F%2Fwww.writely.com%2F&ltmpl=homepage&nui=0]]

-[[Google CalendarがはげしくWeb2.0である2つの理由:http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060426/116488/]]
--APIが公開されているから便利ツールができる
--スケジュールはRSSで全世界に配信できる

-[[google Spread Sheet:https://www.google.com/accounts/ServiceLogin?service=wise&passive=true&nui=1&continue=http%3A%2F%2Fspreadsheets.google.com%2Fccc%3Fnew]]




*アクセサリ [#e07b03a2]
-[[Google 日本語入力がオープンソースになりました>http://googlejapan.blogspot.com/2010/05/google_10.html]] 2010.5.11

-[[Google日本語入力>http://www.google.com/intl/ja/ime/]]
--[[Google日本語入力で使える「Zコマンド」>http://www.ideaxidea.com/archives/2009/12/google_z.html]]
---z+[hjkl] = ←↓↑→
---z+- = 〜
---z+[ = 『
---z+] = 』
---z+, = ‥
---z+. = …
---z+/ = ・


-[[Google Desktop:http://desktop.google.com/?utm_campaign=en&utm_source=en-abt-ww&utm_medium=abt]]
--[[Google デスクトップガジェット入門>http://desktop.google.com/ja/script-primer.html]]
-[[Google Toolbar for FireFox:http://toolbar.google.com/firefox/index.html]]
-[[Google計算機の使用例>http://www.radiumsoftware.com/0609.html#060913]] 2006.9




*Google Wave [#l4d30e1a]
-[[Google Wave開発中止へ>http://www.lifehacker.jp/2010/08/100805google_wave.html]] 2010
-[[Wave open source next steps: "Wave in a Box">http://googlewavedev.blogspot.com/2010/09/wave-open-source-next-steps-wave-in-box.html]] 2010.9.2

-http://wave.google.com/help/wave/about.html

-[[Google Wave関連情報のまとめ。>http://iuser.jp/webjin/archives/2009/11/google-wave-resources.html]]

-[[Google Waveコンプリートガイド>http://completewaveguide.com/guide/Google_Wave_%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89]]

-[[Google Waveがダメな理由、それでも使うようになる理由>http://jp.techcrunch.com/archives/20091126why-google-wave-sucks/]] 2009.11.27

-[[Google Waveについて@ 田崎晴明>http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/d/0911.html#16]] 2009.11.16

-[[Google Waveでニコ動っぽいサービスは作れますか?>http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai2/google_int_07/01.html]] 2009.6.23
-[[ざっくりGoogle Wave>http://d.hatena.ne.jp/kotas/20090611/wave1]]
-[[開発チームが明かす、Google Waveの実装概要>http://www.atmarkit.co.jp/news/200906/01/wave.html]] 2009.6.1

-[[Google Wave API>http://code.google.com/intl/ja/apis/wave/]]
-[[Google Waveとは何なのか>http://www.atmarkit.co.jp/news/200905/29/wave.html]] 2009
--Waveは共同作業の強力なツールとなるという意味でもプラットフォームだが、ほかのWebサービスなどのハブとなるという意味でもプラットフォームだ。
--Waveは一風変わった方法で機能拡張が行える。Twitterなどで一般化したボットをサーバで走らせ、これを各種サービスとのプロキシとして利用するという方法だ。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS