#author("2024-01-30T12:15:44+09:00","default:irrp","irrp")
#author("2024-03-28T09:14:28+09:00","default:irrp","irrp")
→Web技術関連

#contents


*HTTP一般 [#v63dd0e5]
-[[HTTPが全てを飲み込む(中編)〜HTTPの上にIPやイーサネットが実装されて便利になること − Publickey>https://www.publickey1.jp/blog/24/httphttpip.html]] 2024.1

-[[HTTPを手で書いて学ぶ ファイルアップロードの仕組み - Speaker Deck>https://speakerdeck.com/ikumatadokoro/httpwoshou-deshu-itexue-bu-huairuatupurodonoshi-zu-mi]] 2023.10

-[[HTTPキャッシュの基礎の基礎 - Mirai Translate TECH BLOG>https://miraitranslate-tech.hatenablog.jp/entry/fundamentals-of-http-caching]] 2024.1

-[[HTTPキャッシュを使いこなして、Webアプリを快適に(1) | IIJ Engineers Blog>https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/18584]] 2023.5
-[[HTTPキャッシュを使いこなして、Webアプリを快適に(2) | IIJ Engineers Blog>https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/18642]] 2023/5
-[[続・HTTPキャッシュを使いこなして、Webアプリを快適に(1) | IIJ Engineers Blog>https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/18657]] 2023.5
-[[続・HTTPキャッシュを使いこなして、Webアプリを快適に(2) | IIJ Engineers Blog>https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/18666]] 2023.5

-[[HTTPとRESTの基本 『網羅版:HTTPメソッドとレスポンスコード』 - Qiita>https://qiita.com/yoshitaro-yoyo/items/03f0296f4ba7011d654f]] 2022.10

-[[RFC日本語訳一覧>https://tex2e.github.io/rfc-translater/html/]] 2022.9

-[[ファイルダウンロード完全マスター | フューチャー技術ブログ>https://future-architect.github.io/articles/20220621a/]] 2022.6

-[[オリジン間リソース共有 (CORS)>https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/CORS]] 
-[[BASIC認証でログアウトを可能にする方法>http://d.hatena.ne.jp/kazuhooku/20080711/1215783708]]
-[[Webアクセスをモニタする>http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/479httphview/httphview.html]]
--Fiddlerなどのツール紹介

-[[httponlyは普及するのか>http://d.hatena.ne.jp/teracc/20061226#1167161564]] 2006.12.26
--httponlyは、XSS脆弱性がある状況においても、cookieを窃取されないようにすることを狙ったIEの独自機能です
--httponlyはcookie窃取防止以外には無力です。
--「Session Riding」を防げない
-[[確認くん:http://www.ugtop.com/spill.shtml]]
--各種環境変数の確認
-[[HTTP Method>http://www.studyinghttp.net/method]]


*HTTP/3 , QUIC [#f38e05f8]
-[[スプライティング、役目を終えたテクニック>https://zenn.dev/stafes_blog/articles/svg-spriting]] 2023.12

-[[フロントエンドエンジニアも知っておきたい HTTP/3 で変わること - Speaker Deck>https://speakerdeck.com/yahiru/3-debian-warukoto]] 2023.11
--Head of Line Blocking問題の解消

-[[なぜHTTP/3は急速に普及していったのか、その利点とは? - GIGAZINE>https://gigazine.net/news/20231009-http-3-quic-eating-world/]] 2023.10

-[[Why HTTP/3 is eating the world | APNIC Blog>https://blog.apnic.net/2023/09/25/why-http-3-is-eating-the-world/]] 2023.9

-[[HTTP/3|Webエンジニアが知るべき新常識 ─ QUICやコネクションマイグレーションなどを学ぶ - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!>https://eh-career.com/engineerhub/entry/2023/08/18/093000]] 2023.8

-[[HTTP/3とは何か?−UDPベースの高速新プロトコルの概要>https://kinsta.com/jp/blog/http3/]] 2023.1

-[[ブログ: TCPとQUICの比較>https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/11/tcpquic.html]] 2022.11

-[[HTTP/3のパケットを読む|SHIFT Group 技術ブログ|note>https://note.com/shift_tech/n/n0332bee74234]] 2022.10

-[[ブログ: QUICはTCPの代替ではない>https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/10/quictcp.html]] 2022.10
--今までインターネットに欠けていたRPCを実現するもの

-[[GoでHTTP/3サーバーを試してみる - Synamon’s Engineer blog>https://synamon.hatenablog.com/entry/2022/08/12/150000]] 2022.8

-[[HTTP/3 の特徴 HTTP/2とQUICの違い | REDBOX Labo>https://blog.redbox.ne.jp/http3-quic.html]] 2022.6

-[[HTTP/3 (RFC 9114) をざっくり翻訳してみた (前編) - Qiita>https://qiita.com/s6n/items/63957db3a5d01065a4fe]] 2022.6

-[[IETFによるHTTP/3の標準化プロセスが完了、「RFC 9114」に − Publickey>https://www.publickey1.jp/blog/22/ietfhttp3rfc_9114.html]] 2022.6

-[[HTTP/3の基盤となる「QUICプロトコル」の標準化プロセスが完了、IETFの「RFC 9000」として>https://www.publickey1.jp/blog/21/http3quicietfrfc_9000.html]] 2021.5



*HTTP/2, gRPC [#wa683047]
-gRPCについては→WebAPI関連に移動

-[[Google、Cloudflare、Amazon、 HTTP/2悪用の史上最大規模DDoS攻撃について説明 - ITmedia NEWS>https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/11/news082.html]] 2023.10



*HTTPステータスコード [#b5b5faeb]
-[[よく使われるステータスコード9選をまとめてみた - Qiita>https://qiita.com/yusuke2310/items/a5fb9ffbb274624008b2]] 2023.9

-[[処理完了後のリダイレクトのHTTPのステータスコードに「302」と「303」どちらを使うべきかという話 - Innovator Japan Engineers’ Blog>https://tech.innovator.jp.net/entry/2023/09/05/150800]] 2023.9

-[[Understanding HTTP Error Codes and Troubleshoot Them | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/understanding-http-error-codes-and-troubleshoot-them/]] 2023.5
-[[You're Not Using HTTP Status Codes Right - DEV Community>https://dev.to/pragativerma18/youre-not-using-http-status-codes-right-pc6]] 2022.8
-[[HTTPエラーコード入門>http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0812/19/news01.html]]
-[[告白されたときの正しいステータスコードの返しかた>http://blog.livedoor.jp/faulist/archives/1296865.html]]


*Cookie [#gccf0921]
-[[【2022年最新版】Cookie規制とは?影響と対策を徹底解説>https://service.aainc.co.jp/product/letro/article/what-is-cookie]] 2022.4
-[[牧歌的 Cookie の終焉>https://blog.jxck.io/entries/2020-02-25/end-of-idyllic-cookie.html]] 2020.2



*SPDY [#k36ee004]
-http://dev.chromium.org/spdy

-[[GmailがハマったSPDYの落とし穴>http://d.hatena.ne.jp/jovi0608/20130201/1359679098]] 2013.2.1

-[[What is SPDY?>http://lincolnloop.com/blog/2012/jul/12/what-is-spdy/]] 2012.7.14
-[[Google提唱の新プロトコル「SPDY」とは--SPDYで変わること、変わらないこと>http://builder.japan.zdnet.com/html-css/35013644/]] 2012.2.1
--SPDYは高速なWebコンテンツ転送を実現するための新しいネットワークプロトコルである。


*SSL/TSL/HTTPS関連 [#s5568407]
-SSL/TSL/HTTPS関連
-[[暗号化]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS