#author("2024-01-19T15:01:45+09:00","default:irrp","irrp")
#author("2024-02-03T11:51:36+09:00","default:irrp","irrp")
→Windows一般

→Windowsネットワーク関連

→Windows Server関連

→仮想化技術

→インストールやデプロイメント

→[[OS関連]]


#contents

*Tips [#a9b6cf6d]
-[[離席するときは絶対に押せ! [Windows]+[L]キー 〜面倒なら「動的ロック」の活用を - 脱初心者!すぐに役立つショートカットキー - 窓の杜>https://forest.watch.impress.co.jp/docs/shseri/usefulkeys/1565999.html]] 2024.2

-[[【Windows 11対応】不要な「ユーザープロファイル」削除でディスク容量を節約:Tech TIPS - @IT>https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/0402/07/news007.html]] 2021

-[[【Windows 11】サインインアカウントとしてローカルアカウントが設定できない?:Tech TIPS - @IT>https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2203/03/news020.html]] 2024.1

-[[[4つの方法] Windows 11でユーザーフォルダを別のドライブに移動する方法>https://partition.aomei.jp/free-up-space/move-user-folder-to-another-drive-windows-11.html]] 2024.1

-[[Windows 10 自動ログインで起動時のパスワード入力を省略-パソブル>https://www.pasoble.jp/windows/10/08878.html]] 2023.8

-[[Windowsの「F1」キーを無効化(レジストリ)>https://developlife.jp/f1disable/]] 2022.5

-[[Windows10の起動後にディスクが暫く100%に張り付くときの対処法 – ムッシューのIT備忘録>https://www.mussyu1204.com/wordpress/it/?p=578]] 2018

-[[Windows 11で使えるレベルになったのか?日本語音声入力の実力を試そう(3ページ目) | 日経クロステック(xTECH)>https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01942/020700002/?P=3]] 2022.2

-[[Windowsのパッケージマネージャー「winget」を使ってみた | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/use_windows_package_manager_winget/]] 2022.10

-[[[解決済み]CPU使用率が高い!Windows Modules Installer Workerとは?>https://www.ubackup.com/jp/articles/windows-modules-installer-worker-high-cpu.html]] 2022

-[[シャットダウン、再起動、スリープの電源オプションを削除する - Windows 10 グループポリシー>https://www.billionwallet.com/gpedit/disable-power-options-gpedit.html]] 2022.5

-[[[Windows10] ドメインユーザにローカルPCの管理者権限を付与する | ぱそまき>https://pasomaki.com/windows-domainuser-localadmin/]] 2020

-[[「Windows 10 Home」でローカルグループポリシーエディターを使用する方法 | ネットセキュリティブログ>https://www.japan-secure.com/entry/how-to-use-local-group-policy-editor-in-windows-10-home.html]] 2021.5

-[[Windows 10のタスクトレイにある時計を “時:分:秒” で表示する方法 | NOV-LOG.>https://novlog.me/win/win10-systemclock-second/]] 2021.10
 HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced ShowSecondsInSystemClock <- 1


-[[WindowsのAlt空打ちで日本語入力(IME)を切り替えるツールを作った>https://www.karakaram.com/alt-ime-on-off/]]
--https://github.com/karakaram/alt-ime-ahk
--左右 Alt キーの空打ちで IME を OFF/ON する AutoHotKey スクリプトです。
--[[ESET Internet Security と alt-ime-ahk の組み合わせでキーボード入力ができなくなることがある | blog.nanashinonozomi.com>https://blog.nanashinonozomi.com/2022/04/16/keyboard-input-may-not-be-possible-with-the-combination-of-eset-internet-security-and-alt-ime-ahk/]] 2022
--※ウィルスバスタークラウドとも相性が悪い模様(2023.8現在)


-[[英語配列キーボードで日本語入力と英語入力を切り替えやすくしたい (1) 検討編>https://qiita.com/hossie/items/fd44e3ac517429c29fdf]] 2021.4

-[[エクスプローラの[新規作成]メニューを整理する(ShellNewHandlerツール編)>http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1435shellnewhdl/shellnewhdl.html]] 2012.9

-[[プリントジョブをサクッとキャンセルする方法>http://www.lifehacker.jp/2010/03/100318printerhate.html]] 2010.3.25

-[[日本語対応版 Windows Sidebar(サイドバー) for XP SP3 ALL >http://blogs.yahoo.co.jp/momo_poem/40443633.html]]
--VistaのサイドバーをXPでも使えるようにする

-[[Windowsの再インストール前、再インストール中、再インストール後にやること>http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20385032,00.htm]]
-[[XPを軽くするウラ技>http://www.yukawanet.com/sunday/2008/09/windows_xp.html]]

-[[Vistaの高速化技術・ReadyBoostをXPで実現する「eBoostr」>http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/07/vistareadyboostxpeboostr.html]]
-[[2分でパソコンの画面表示が劇的に速くなる>http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/03/2_57.html]]
--システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス→パフォーマンスを優先

-[[Windows XP SP2 テンプレ FAQ>http://teamcroud.fc2web.com/xpsp2test2f.htm]]
-[[Boot Windows XP from a USB flash drive>http://www.scribd.com/doc/13257/Boot-Windows-XP-from-a-USB-flash-drive]]

-http://www.sharkshock.com/fonts/fonts.html
-[[ctfmon.exeを自動起動したくないときには>http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/630ctfmon/ctfmon.html]]
--ctfmon.exeとは音声入力や手書き入力の補助をするテキストサービス

-サービスの依存関係の設定


*Windows Update [#mb1baef5]
-https://www.catalog.update.microsoft.com/Home.aspx


*タスクスケジューラ [#lbe10ad9]
-[[Windowsでcronみたいな事をやらせる - Qiita>https://qiita.com/nomurasan/items/dba72d1ec1d194b74a33]] 2021
--タスクスケジューラ

-[[コンピューターを設定時刻に自動でシャットダウンする>http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1103/18/news103.html]] 2015.9.18
--定時シャットダウン機能は、Windows OSの標準機能であるタスクスケジューラとshutdownコマンドを組み合わせると、それほど手間なく実現できる


*特殊なフォルダのディレクトリ [#hda6d72d]
 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
CD焼くときのキャッシュフォルダのキーはCD Burning


*Shell指定 [#u5108f57]
-レジストリのシェル指定
 Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon = Shell
--通常はExplorer.exeが指定されている


*リモート・デスクトップ [#rc4e36f7]
→VDIについては仮想化技術を参照

-[[「Ubuntu 22.04 LTS」が「リモート デスクトップ接続」に対応したらしい - やじうまの杜 - 窓の杜>https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1405100.html]] 2022.4

-[[リモートデスクトップが狭い? ならば複数画面に拡張だ【テレワーク自由自在】:Tech TIPS - @IT>https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2101/20/news037.html]] 2021.1
--Windows10の話

-[[リモートデスクトップ接続時に保存した資格情報を使えないエラー - Windows - Project Group>https://www.projectgroup.info/tips/Windows/windows7_0007.html]] 2015
--Windows7での話

-[[WindowsXP HomeをPro化してリモートデスクトップを有効にする方法>http://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2009/12/windowsxp-homep.html]] 2009.12.9

-[[Windows7/Vista/XPのリモートデスクトップのセッション数制限を解除する「Universal Termsrv.dll Patch」>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091205_universal_termsrv_dll_patch/]] 2009.12.5

-[[リモート・デスクトップをマルチディスプレイで使う>http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/903rdpspan/rdpspan.html]]
--[[Remote Desktop Connection (Terminal Services Client 6.0)>http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;925876]]


*PSIService.exeって何? [#i1d6d48a]
-ProtexisLicensing(PSIService.exe)というサービスはCorel社のソフトをインストールすると入るもの
-作ってるのは別の会社http://protexis.com/ 
-コピーガードに関するものらしい。そのソフトを動かすのに必要なので使うならDisabledにしてはいけない。
-参考:http://protexis.com/services/software_licensing.htm

*ドライバインストールの手間を軽減 [#b3553476]
-[[面倒なドライバインストールをまとめて一括で「DriverMax」>http://www.moongift.jp/2007/10/drivermax/]]
--http://www.innovative-sol.com/drivermax/index.htm
--すでに動いている状態があって、再インストールしたいときにその状態のドライバをエクスポートしてくれる
--''注意!:Windows 2000では使えないようだ''

*User Profile Hive Cleanup Service [#ra47bd1d]
-[[User Profile Hive Cleanup Service>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1b286e6d-8912-4e18-b570-42470e2f3582&displaylang=ja&Hash=vOeEFZ30MHwpJylu%2f0lAa6etKh5JBnleKV2wTcH1BEh%2fQys0mzANSoLcBeHQYuVqObXuulDAE38Z%2bRNgcbYaLw%3d%3d]]
--User Profile Hive Cleanup Service は、ユーザーのログオフ時にユーザーセッションを完全に終了します。ログオフ時にシステム プロセスやアプリケーションが、ユーザー プロファイルのレジストリキーへの接続を解放しない場合があります。このような場合、ユーザーセッションが完全に終了できません。このような現象は、サーバー環境で移動ユーザー プロファイルを使用している場合や、Shared Computer Toolkit for Windows XP によってプロファイルをロックした場合に発生することがあります。
--Windows 2000 では、アプリケーション イベント ログに、プロファイルがアンロードできないことを示すイベント ID 1000 と “アクセスが拒否されました。” というエラー メッセージが表示される場合に、その問題を解決します。Windows XP および Windows Server 2003 では、イベント ID 1517 と 1524 がこれと同じプロファイルのアンロードに関する問題を示します。
--User Profile Hive Cleanup Service は、この問題を解決するために、ログオフ時にレジストリハイブがロードされたままになっているユーザーを監視します。レジストリハイブがロードされたままになっている場合、このサービスは、ハイブを開いたアプリケーションを特定してハイブを強制的に解放します。またアプリケーション名と開いたままになっていたレジストリ キーをログに記録します。これにより、システムがプロファイルをアンロードできるようになります。


*ファイルやフォルダの暗号化と圧縮は同時にはできない [#aa7db789]
-http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/052usngefs/usngefs.html


*IMEで漢字の読みを調べる [#t250cd38]
-分からない漢字をエディタなどで反転させておいて「変換」キーを押す


*Zipファイルにパスワードをつける [#nbc7bbb7]
-http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/642zippwd/zippwd.html


*XPからネットワークのプリンタをインストールするやり方 [#yab4d755]
-プリンタの追加ウィザードを開いたときにプリンタの種類を指定するがこのときにプリンタがネットワーク上にあるからといって「ネットワークプリンタ、または他のコンピュータに接続されているプリンタ」を選ぶとハマる。
-「このコンピュータに接続されているプリンタ」を選び「プラグアンドプレイ対応プリンタを自動的に検出してインストールする」のチェックを外す
-するとプリンタポートの選択をする画面が出るので「新しいポートの作成」で「Standard TCP/IP port」を選択する(一回作ったら2回目からは不要)
-あとはプリンタのIPアドレスを指定して適当にやればうまくいくはず


*ログオン直後に勝手にFAXモニタが起動するようになった(w2k) [#u358c471]
-NVIDIAのドライバについてくるデスクトップマネージャで何らかの設定をするとそうなるらしい(原因特定できず)
-とりあえずすべての設定を解除すると出なくなった。


*DEPの設定を緩める [#pde03ebd]
-XPで.NET Frameworkをアンインストールしてもう一度入れなおそうとすると、RegSvcs.exeというプログラムを実行するところでアプリケーションエラーになってしまう!
-これを回避するにはDEPの設定を緩める。
--コントロールパネル→システム→「詳細設定」タブ→パフォーマンスフレームの「設定」ボタン→「データ実行防止」タブ
--「重要なWindowsプログラムについてのみ有効とする」を選択する

-参考:[[Win7でDEPを切る>http://www.425262.com/support/index.php?itemid=173&catid=13]]


*マイネットワークに最近使った共有フォルダを表示させない [#d8ea9cee]
-http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20060525/116843/
-管理者権限のあるユーザーでログオンし、スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選び、「regedit」と入力して「OK」ボタンをクリックする。
-レジストリエディタが起動したら、次のようにキーをたどる。
 HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Policies→Explorer
-「Explorer」を右クリックして「新規」−「DWORD値」を選んで「NoRecentDocsNetHood」というDWORD値を作成する。-「NoRecentDocsNetHood」をダブルクリックして、「値のデータ」に半角数値で「1」を入力して「OK」ボタンをクリックする。 



*あるフォルダを仮想的にドライブに見えるようにする [#u0a6671a]
-[[Windowsで特定のフォルダを仮想ドライブとしてマウントする方法>https://did2memo.net/2012/06/19/how-to-mount-folder-as-virtual-drive-windows/]] 2012
--subst コマンドを使う、レジストリを使う


*Windowsキーを「無変換」に割り当てる [#p76fe599]
-<スタート>メニューから<ファイル名を指定して実行>を選択。「名前」に「regedit」と入力後 <OK>ボタンをクリックする。
-レジストリエディタが起動したら、HKEY_LOCAL_MACHINE \ SYSTEM\CurrentControlSet \ Control \ Keyboard Layoutとキーをたどって開く
-<編集>メニュー→<新規>→<バイナリ値>と選択し、「Scancode Map」に値名を変更する。
-「Scancode Map」をダブルクリックで開き、リスト1の内容を入力した後<OK>ボタンをクリック。
-設定を有効にするためにレジストリエディタを終了し、PCを再起動する。
-リスト1 ステップ4で入力するバイナリデータ値
 00 00 00 00 00 00 00 00
 02 00 00 00 5B E0 7B 00
 00 00 00 00 00 00 00 00
-代表的なキースキャンコード
 キー 	キースキャンコード
 Alt(右) 	0xE038
 Alt(左) 	0x38
 Caps Lock 	0x3A
 Ctrl(右) 	0xE01D
 Ctrl(左) 	0x1D
 Esc 	0x01
 F11〜F12 	0x57〜0x58
 F1〜F10 	0x3B〜0x44
 Num Lock 	0x45
 Scroll Lock 	0x46
 Windows(右) 	0xE05C
 Windows(左) 	0xE05B
 ひらがな 	0x70
 スペース 	0x39
 半角/全角 	0x29
 変換 	0x79
 無変換 	0x7B
-情報はDWORDで管理されており、最初の「0x00000000」「0x00000000」はヘッダ。次の「0x01000000」は、後に続くDWORDの個数(末尾のターミネータも含む)。そして次の「0x5BE07B00」が肝心の変換コード。 [無変換]キーは0x7B、[Windows]キーは0xE05Bですので、上記のような数値になります。
-もし、[Caps Lock]キーに[Ctrl]キーを割り当てる場合、[Caps Lock]キーは0x3A、[Ctrl]キーは0x1Dですので「0x3A001D00」としてください。ちなみにこれらは個数を増やすことで、複数のキーマップを作成できますので、自分の使用スタイルに応じてカスタマイズするといいでしょう。
-これらの設定が不要になった場合は、バイナリ値「Scancode Map」を削除してください。 
-情報元:http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/181/

*起動時に動くプログラムをすべて知りたいとき [#g6de114c]
-MsconfigというユーティリティがWindows98,Me,XPにはあるのでこれで簡単にわかる。
-なぜかWindows2000だけ入っていないが、XP版をコピーしてくればそのまま使える。
-XPの場合以下のディレクトリにある。
 c:\windows\pchealth\helpctr\binaries

*LZH対応@MS [#o3334861]
-[[LZHフォルダの解説:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/572lzhexp/lzhexp.html]]
-[[圧縮 (LZH 形式) フォルダで、フォルダを含む LZH ファイルを展開できない:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;900990]]
--要するにバグ。最新版を入れれば直る。

*Cidaemon.exeとは [#f12109cf]
Index Serviceの実体である。CPUをガンガン食う場合は止めとく。
-http://www.fmworld.net/biz/primergy/support/troubleshooting/primergy_nt4/003-0304-6793.html

*IEのバージョンチェック方法 [#gd5b951b]
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;164539


*Visual Basic 6.0 IDE でマウス ホイール イベントが機能しない [#k3e15b34]
マススドライバの最新版を入れるのをあきらめるか、アドインを使う。~
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;837910


*マシンの時計が狂わないようにする設定 [#w37ba845]
→ネットワーク関連を参照


*フォルダの末尾によって特殊な動きをする(裏仕様?) [#c7736cdf]
-フォルダの末尾を↓にするとホントにそのタイプになる。(右クリックから開くとオリジナルフォルダが開く)

 .{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}   マイコンピューター
 .{208D2C60-3AEA-1069-A2D7-08002B30309D}   マイネットワーク
 .{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}    ゴミ箱
 .{21EC2020-3AEA-1069-A2DD-08002B30309D}   コントロールパネル
 .{2227A280-3AEA-1069-A2DE-08002B30309D}    プリンタフォルダ
 .{992CFFA0-F557-101A-88EC-00DD010CCC48}   ネットワーク接続フォルダ
 .{D6277990-4C6A-11CF-8D87-00AA0060F5BF}   タスクフォルダ
 .{2559a1f0-21d7-11d4-bdaf-00c04f60b9f0}  検索ツールが開きそうだが何もなし
 .{2559a1f3-21d7-11d4-bdaf-00c04f60b9f0} 「ファイル名を指定して実行」が開きそうだが何もなし
 .{6DFD7C5C-2451-11d3-A299-00C04F8EF6AF}   フォルダオプション
 .{7A9D77BD-5403-11d2-8785-2E0420524153}    ユーザーアカウント
 .{85BBD920-42A0-1069-A2E4-08002B30309D}   ブリーフケースに変化
 .{D20EA4E1-3957-11d2-A40B-0C5020524152}    フォントアイコンフォルダが開く
 .{D20EA4E1-3957-11d2-A40B-0C5020524153}    管理ツールアイコンフォルダ
 .{D4480A50-BA28-11d1-8E75-00C04FA31A86} ネットワークプレース追加アイコンのフォルダが開く
 .{E211B736-43FD-11D1-9EFB-0000F8757FCD} スキャナとカメラのアイコンのフォルダが開く
 .{F5175861-2688-11d0-9C5E-00AA00A45957}    購読フォルダが開く
 .{00020D75-0000-0000-C000-000000000046}     受信トレイ
 .{7BD29E00-76C1-11CF-9DD0-00A0C9034933}  ┐
 .{FF393560-C2A7-11CF-BFF4-444553540000}  ┴「Temporary Internet Files」が開く
 .{450D8FBA-AD25-11D0-98A8-0800361B1103}   ドキュメントフォルダ
 .{2559a1f4-21d7-11d4-bdaf-00c04f60b9f0}       InternetExplorerが開く
 .{2559a1f5-21d7-11d4-bdaf-00c04f60b9f0}       OutlookExpressが開く
 .{88C6C381-2E85-11D0-94DE-444553540000}    InternetExplorerのキャッシュフォルダが開く
 .{BDEADF00-C265-11d0-BCED-00A0C90AB50F} ウェブフォルダが開く
 .{1f4de370-d627-11d1-ba4f-00a0c91eedba}      ネットワークコンピューターが開く
 .{3DC7A020-0ACD-11CF-A9BB-00AA004AE837}  普通のフォルダに見えるけどInternetExplorerが開く
 .{1D2680C9-0E2A-469d-B787-065558BC7D43} 普通のフォルダに見えるけど「NET Framework Assemblies」のフォルダが開く
 .{00000000-0000-0000-0000-000000000000} 普通のフォルダに見えるけど開けなくなる(右クリックから開ける)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS