#author("2023-03-30T22:14:22+09:00","default:irrp","irrp")
#author("2023-03-31T14:28:17+09:00","default:irrp","irrp")
→職業としてのエンジニア

→IT業界の待遇/福利厚生


#contents

*サブトピック [#tcf0e9a2]
-スキルアップ一般
-英会話・ビジネス英語・技術英語


*コミュニティ、勉強会、ライトニングトーク、社内テックblog [#f66911b7]
→[[SNS関連]]

-[[テックブログを分析して分かった始めるコツ・続けるコツ - Speaker Deck>https://speakerdeck.com/moongift/tetukuhurokuwofen-xi-sitefen-katutashi-merukotusok-kerukotu]] 2023.3

-[[良質な技術記事を量産する秘訣 / #MeetsPro - Speaker Deck>https://speakerdeck.com/jnchito/number-meetspro]] 2023.3
--[[大事なのは「自分自身へのハードルをできるだけ下げること」 アウトプットの達人が贈る、良質な技術記事を量産する秘訣  - ログミーTech>https://logmi.jp/tech/articles/328346]] 2023.3

-[[エンジニアは全員技術記事を書くことを習慣化した方がいいぞ - Qiita>https://qiita.com/HiromuMasuda0228/items/a71dea7ef4d77a30b118]] 2018

-[[Slack標準・ガイドライン>https://notion.yumemi.co.jp/slack/slack]] 2022.10

-[[パブリケーション機能をクローズドβでリリースします | What's New in Zenn>https://info.zenn.dev/about-publication]] 2022.8

-[[会社のテックブログをZennで再始動します>https://zenn.dev/cloud_ace/articles/c75998a595ec23]] 2022.8

-[[好きなことを好きなだけ。学んだことLT会のコンテンツをまとめました!! - Gunosyデータ分析ブログ>https://data.gunosy.io/entry/lt_introduction]] 2020.7

-[[クラスメソッドの「ブログの歴史」を振り返る | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/looking-back-history-of-developers-io/]] 2020.3

-[[業界未経験者が初めて社内勉強会を運営して気付いた3つのこと【前編】|SHIFT Group 技術ブログ|note>https://note.com/shift_tech/n/na59e76656182]] 2022.7

-[[社内勉強会コミュニティの立ち上げ - Qiita>https://qiita.com/yoshii0110/items/a59c6d2b59c77bdbfe97]] 2022.6
--開催方法としては、お昼13:00-14:00の時間で事前に部内で公募をかけLT2本、(15分LTして、15分参加メンバーで議論する)といった形
--開催頻度については本業務もあるので隔週のお昼13:00-14:00の時間で行うことにしました。
--気軽さを重要視、「相談したいことの発表もいい」や「何を話してもいい(非難はなし - 前向きに - 間違っててもいい)」を大事に
--定期開催する勉強会の悩みとして一番上がるのは参加者のスケールと登壇者を集めること

-[[社内で実施している「10分勉強会」のご紹介>https://zenn.dev/manalink/articles/manalink-ten-minutes-study]] 2022.6
--すぐに実務で使えるかは分からないけど、知っておいて損はないことを先に学ぶ機会を作る
--実務にて学んだことで、他のメンバーにも知ってほしいと思ったことを共有する機会を作る
--勉強会の時間を作ることで、各メンバーが効果的に知見を溜めたり、知識の棚卸しを可能にしたいというのが狙い

-[[もくもく会ポータル>http://moku2.g.hatena.ne.jp/]]
--もくもく会とは喫茶店やカフェなどに集まって各自もくもくと勉強したり仕事したりする会です。家ではどうも仕事や勉強に集中できない、さぼってしまいがち…というフリーランスの人や学生の人におすすめです。気軽に参加(もしくは開催)してみてください。

-[[「IT勉強会は行きづらい」を解決する>http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/rensai/zukin/03/01.html]]


*リスキリング [#b45b20fb]
-[[「50代のリスキリングは地獄」現役コンサルが“30代までが期限”と体感した理由 | 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 | ダイヤモンド・オンライン>https://diamond.jp/articles/-/320434]] 2023.3

-[[中小企業の9割がリスキリング施策を未実施、「聞いたことあるけど知らない」 | TECH+(テックプラス)>https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230320-2631277/]] 2023.3

-[[52.6%が読書すらしない…世界一学ばない国・日本の「1兆円リスキリング支援」が失敗すると言える3大理由 スキルの「獲得」と「発揮」が素朴すぎる工場モデルの限界 (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)>https://president.jp/articles/-/65406?page=2]] 2023.1
--「未来に必要なスキルを明確化し」→「そのスキルを新たに身に付けて」→「ジョブ(ポスト)とマッチングする」という線的なモデルを前提にしています。リスキリングの「工場モデル」
--工場モデルの欠点1――「スキル明確化」の困難:必要なスキルは後からしかわからない
--工場モデルの欠点2――学びの偏在性:勉強するのは2割
--工場モデルの欠点3――スキルの「獲得」と「発揮」の等値:スキルを得ることとそれを発揮できることとは違う

-[[社会人の4割以上が学習経験がなく、リスキリングにも無関心 ベネッセ調査で判明 | Ledge.ai>https://ledge.ai/benesse-reskilling/]] 2022.9

-[[日本企業のリスキリング「データ分析」「情報セキュリティー」が⼈気、AIやプログラミングは少数 | Ledge.ai>https://ledge.ai/manebi-reskilling-changsha/]] 2022.2



*資格 [#vc8c69d2]
-[[情報処理安全確保支援士過去問道場|情報処理安全確保支援士.com>https://www.sc-siken.com/sckakomon.php]] 2023.3

-[[基本情報技術者試験の新方式体験してきた - インテージテクノスフィア技術ブログ>https://www.intage-ts.com/entry/2023/01/12/1500]] 2023.1

-[[実施されたばかりの秋期情報処理技術者試験の午後問を味わう会をやってみた - ISID テックブログ>https://tech.isid.co.jp/entry/2022/11/11/%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%A7%8B%E6%9C%9F%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%AE%E5%8D%88%E5%BE%8C]] 2022.11

-[[IT資格は昇格昇給に必要か・報奨金は出るか、調査で見えたIT大手10社の違い | 日経クロステック(xTECH)>https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02234/102400002/]] 2022.10

-[[AWS/CCNA/CCNP/LinuC/LPIC/Linux Essentials/HTML5/OSS-DB/オラクルマスター/ITパスポート/ITILファンデーション総合学習サイト>https://ping-t.com/]] 2022.6

-[[IPA、基本情報技術者試験・情報セキュリティマネジメント試験を通年実施 | TECH+>https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220425-2329260/]] 2022.4

-[[勉強から逃れたい気持ちを抑えてやる気を出すために使っているツールを紹介します | DevelopersIO>https://dev.classmethod.jp/articles/stop-escaping-from-studying/]] 2022.2

-[[データベーススペシャリストドットコム>https://www.db-siken.com/]]

-[[情報処理技術者試験は終わった>https://twitter.com/kimama77777/status/1264543881728684033]] 2020.5
--無意味な手書き、無意味なハンコ、無意味な紙。これを、なんと簡易書留で送らなければいけない。
--しかも登録証(紙)の原本を同封しなければならない。
--書類の不足があった場合は、電話・メールで連絡が来る・・。
--情報処理技術者試験も、学校などの教室に集めて、3密の状態で紙とえんぴつだけで試験するという、全然ITを活用していないレガシーな方法で運営していた

-[[マイクロソフトの資格制度、MCSA終了MCSD終了MCSE終了>https://www.orangeitems.com/entry/2020/03/03/104421]] 2020.3

-[[Webプログラマーのスキルをチェックする資格70-480を受験しました( 「JavaScript/HTML5/CSS3によるプログラミング」MCP認定試験 )>http://d.hatena.ne.jp/aoki1210/20130209/p1]] 2013.2.9

-[[過去問WEB問題集 情報処理技術者試験 合格への道>http://www.qeq.jp/jouhou/kakomon/index.html]]

-[[これは勉強のやり方が分からなくて困っている人のために書いた文章です>http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-592.html]] 2012.6.13

-[[情報処理技術者試験の「出題範囲」および「シラバス」改訂版の公開について>http://www.ipa.go.jp/about/press/20120522.html]] 2012.5.22

-[[示現塾>http://zigen.cosmoconsulting.co.jp/]]
--情報処理試験の過去問、回答用紙、回答例

-[[情報処理試験の過去問題@IPA>https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html]]

-[[情報処理技術者試験の問題をやり直し>http://www.k4.dion.ne.jp/~type_f/]]
--過去問の集積

-[[独学で資格試験に合格するための効率的な勉強法>http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20080817/1218899801]]
   1. 問題が解けるようになることを目標にする。「要点を見極める」
   2. 問題を理解しながらたくさん解くこと。「量をこなす」
   3. 問題がわからなければすぐ答えを見ること。「解けないのものは解けない」
   4. 問題を解いた後に参考書を見直す。「理解を深める」
   5. 大事なポイントは書き出して説明する。「要点は重点的に」
   6. 勉強する科目は順番にルーティングさせる。「ルーティング式時間割」

-[[Microsoft MVPについて:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20050615/1/]]
-[[MCP試験HP@MS:http://www.microsoft.com/japan/learning/mcp/default.asp]]
-[[JYOTATU:http://jyotatsu.jp/]] 情報処理試験を受ける人に特化したSNS


* ITSS [#j6e7c315]
-[[ITスキル標準(ITSS)V3ダウンロード>https://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/download_V3_2011.html]]


*競技プログラミング、プログラミング学習系サイト、その他ブラウザ上でコーディングできるサービス [#wc719097]
-[[【必見】プログラマーが学習・開発で絶対に登録するべき15のYouTubeチャンネル>https://zenn.dev/nameless_sn/articles/recommended_youtube]] 2022.10
--[[freeCodeCamp.org - YouTube>https://www.youtube.com/c/Freecodecamp]]
--[[Fireship - YouTube>https://www.youtube.com/c/Fireship]]
--[[Traversy Media - YouTube>https://www.youtube.com/c/TraversyMedia]]
--[[Coding with Lewis - YouTube>https://www.youtube.com/c/CodingwithLewis]]
--[[Clever Programmer - YouTube>https://www.youtube.com/c/CleverProgrammer]]
--

-[[プログラミングをブラウザで実行?環境構築が不要の無料サービス13選! | アンドエンジニア>https://and-engineer.com/articles/YwD0AxAAAO4GrpxT]] 2022.8
--paiza.IO, Google Colaboratory, Runstant, Replit, ideone, codingground, SQLFiddle, JSFiddle, C++ Shell, codepad, Code.org

-[[8 Most Popular Gaming Platforms For Programmers - DEV Community>https://dev.to/itsrakesh/8-most-popular-gaming-platforms-for-programmers-27al]] 2022.8
--CodinGame,TwilioQuest,Battlesnake,Screeps,CodeCombat,WarriorJS,CryptoZombies,Flex Box adventure

-[[AidemyとProgateを徹底比較【Aidemy受講者が解説】>https://omathin.org/aidemy-progate/]] 2022.7
--結論は、Pythonに絞って学ぶならAidemyの無料版と、有料版(Aidemy Premium Plan)を使えば、現場レベルのAIエンジニアになれます。つまり、Progateで学ぶ必要なしです。

-[[ゲーム感覚でプログラミング学べるサービス集 - Qiita>https://qiita.com/SMAC/items/41065e31970925964b90]] 2022.6
--ぷよぷよプログラミング
--FLEXBOX FROGGY
--GRID GARDEN
--Flex Box Adventure
--CSS SELECTORS CHEATSHEET
--CSS ANIMATIONS
--CSSBATTLE
--JSROBOT
--AWS Cloud Quest


-https://atcoder.jp/
--プログラミングコンテストサイト

-[[【2021年版】プログラミング学習に!最高のウェブサイト9選>https://qiita.com/baby-degu/items/3c569226fa4305c171e4]] 2021.10
--https://www.codecademy.com/
--https://codegym.cc/
--https://teamtreehouse.com/
--https://www.udacity.com/
--https://www.freecodecamp.org/
--https://www.geeksforgeeks.org/
--https://www.w3schools.com/
--https://onemonth.com/courses/
--https://www.theodinproject.com/

-https://prog-8.com/ (Progate)
--プログラミング学習サイト


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS